文字サイズ
自治体の皆さまへ

めぐろ区報で振り返る 目黒区の令和5年

40/41

東京都目黒区

ようやくアフターコロナに転換し、本格的に社会活動が動き出したこの一年。区報でも、制限のないさまざまなイベントなどをお知らせできるようになりました。今年1年、区でどのような出来事があったのか、区報とともに振り返ります。

■1月号
・新たな区民センター整備の基本計画について意見募集開始(1月1日号)
・1月10日から図書館ウェブサイトがリニューアル(1月15日号)

■2月号
・2月12日めぐろ国際交流フェスティバル開催(2月1日号)
・1月9日二十歳のつどい開催(2月15日号)…成人年齢の引き下げに伴い、名称を変えて開催。

■3月号
・4月から自転車ヘルメットが努力義務化(3月15日号)…区は、購入費用を補助。
・目黒川船入場がフナイリバとして新しい利活用始まる(3月15日号)

■4月号
・4月23日区議会議員選挙(4月15日号)…即日開票の結果、新たに36人が選出。投票率は43.26%。
・統合新校整備方針を策定(4月15日号)…中学校を統合し、新校2校は7年に開校予定。

■5月号
・5月8日新型コロナウイルス感染症が5類に移行(5月15日号)
・めぐろ歴史資料館開館15周年記念新収蔵品展開催(5月15日号)

■6月号
・7月から変わるプラスチックの資源回収(6月1日号)…燃やすごみだったプラスチック製品も資源として回収。
・5月27日平和を願う壁画が区民センターに完成(6月15日号)

■7月号
・碑・東根住区センター児童館2館がオープン(7月1日号)
・デジタル商品券1回の申込受付開始(7月1日号)

■8月号
・8月5・6日中目黒夏まつり開催(8月1日号)
・9月2・3日オンライン防災訓練と防災フェスタ開催(8月1日号)

■9月号
・関東大震災から100年(9月1日号)
・10月8日目黒区民まつり開催(9月15日号)…友好都市の宮城県気仙沼市から届いた生サンマ2,000匹を炭火焼きで区民に提供。

■10月号
・区公式ウェブサイトがリニューアル(10月1日号)
・11月18・19日目黒リバーサイドフェスティバル開催(10月15日号)…4年ぶりに制限なしで開催。

■11月号
・第3回新作落語コンテスト受賞者決定(11月15日号)…今回のお題は「目黒の坂」。決勝大会を区公式YouTubeチャンネル「めぐろTV」で配信中。
・12月9日めぐろふれあいフェスティバル開催(11月15日号)

■12月号
・目黒デジタルアーカイブ100の新コンテンツ・目黒データラボ公開(12月1日号)

今年1年、めぐろ区報をご愛読いただき、ありがとうございました。来年も引き続き、区の情報を全力でお届けします。

■5年に発行しためぐろ区報で、良かった記事や印象に残っている記事を、教えてください。
申込み:12月28日までに、専用Webへ

問合せ:広報課
【電話】5722-9486【FAX】5722-8674

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU