文字サイズ
自治体の皆さまへ

防災活動から学ぶ地域の見守り

29/34

東京都目黒区

■見守りサポーター養成講座
地域で「ちょっと気がかり」なことはありませんか。ゆるやかな見守りは、誰でもすぐにはじめられます。具体的な活動事例を通して、さりげない見守りのポイントや大切さを一緒に考えてみませんか。

◇見守りサポーターとは
お住まいの地域で高齢者などをゆるやかに見守り、ちょっと気がかりなことがあったときに、地域包括支援センターに連絡し、地域を支える役割を担う方々のことです。

おや?と思ったことありませんか…郵便受けに新聞がたまっているなあ

日時:7月25日(火)10:30~12:00
場所:総合庁舎本館地下1階第18会議室
内容:地域で見守り活動に携わるかたからの活動報告や防災活動に取り組むかたの体験談を通して、地域における顔の見える関係づくりの大切さを学ぶ
「オンラインでも受講できます」
対象:区内在住・在勤・在学者
定員:
(1)来場…25人
(2)会議アプリWebex(ウェベックス)によるオンライン…30人(各先着)
申込み:(1)は電話、FAX・Eメール、(2)はEメールに、講座名、氏名(ふりがな)、電話、希望参加方法(1)または(2)、手話通訳・保育希望者はその旨を書いて、6月16日~7月7日に、福祉総合課地域ケア推進係へ
【電話】5722-9385【FAX】5722-9062【電子メール】fsogo.kouza01@city.meguro.tokyo.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU