文字サイズ
自治体の皆さまへ

【お知らせ】特殊詐欺に注意しましょう!

16/44

東京都目黒区

依然として多くの被害が発生している特殊詐欺。区では、4月末現在で16件、約4億1,600万円の被害が発生し、昨年同時期に比べ件数・被害額ともに増加しています。犯人から自宅の固定電話にうその電話(アポ電)がかかってくる従来の手口に加え、パソコンやスマートフォンを介した被害が多発しています。

■パソコン利用者を狙ったサポート詐欺
パソコン上に「ウイルスに感染した」などのうその画面を表示させ、利用者が表示された番号に電話すると、「ウイルス駆除には料金がかかる。コンビニで電子マネーカードを購入すること」などと誘導し、金銭をだまし取る手口です。実際にはウイルスに感染しておらず、電源を切る、再起動するなどの方法で簡単に正常な状態に戻すことができます。画面に表示された連絡先には絶対に連絡しないでください。

■目黒のまちを守る、碑文谷特殊詐欺防ぎ隊
碑文谷特殊詐欺防ぎ隊は、5年11月に碑文谷警察署の管内に住むかたがたを中心に結成された防犯ボランティア団体です。5月31日現在、189人が登録し、日常生活を送りながら、無人ATMで携帯電話を使用している人などを見かけた際に、声をかけていただくなど、目黒のまちを特殊詐欺被害から守るための活動をしています。

問合せ:生活安全課
【電話】5722-9667【FAX】5722-7936

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU