文字サイズ
自治体の皆さまへ

【情報ボックス】保健衛生

23/29

東京都目黒区

■健康づくり健診
日時:2月28日(金)(1)8:45(2)9:15(3)9:45(4)10:15から(各1時間程度)
会場:総合庁舎本館3階保健予防課
内容:身長・体重・血圧測定、尿・血液検査
対象:1年以内に同じ健診を受けていない、16~39歳の区内在住者
定員:60人(先着)
費用:健診料500円(生活保護受給者などは無料)
申込み:2月3日から、区ウェブサイトで、保健予防課保健管理係(【電話】5722-9396)へ。保育(5カ月~3歳未満の子ども…各先着3人)希望者は申込時に予約

■みんなの栄養相談
(1)糖尿病・高血圧・脂質異常症など生活習慣病の栄養相談
日時:2月27日(木)(1)9:15(2)10:15(3)11:15から(各30分程度)
定員:各2人(先着)
(2)乳幼児の栄養相談
日時:2月27日(木)(1)13:15(2)14:15(3)15:15から(各30分程度)
対象:乳幼児の保護者
定員:各1人(先着)

[(1)(2)共通]
会場:碑文谷保健センター(碑文谷4-16-18)
申込み:(1)は電話、(2)は区ウェブサイトで、2月3~14日に、碑文谷保健センター保健サービス係(【電話】3711-6446、【FAX】5722-9330)へ

■もぐもぐピカピカ歯みがき教室
日時:3月3日(月)10:00~11:30
会場:総合庁舎本館3階保健予防課
内容:1歳頃の食事の進め方、口くう発達の話と歯みがき練習
講師:歯科衛生士ほか
対象:1歳~1歳2カ月の子どもと保護者
定員:15組(先着)
申込み:区ウェブサイトで、2月3~27日に、保健予防課保健サービス係(【電話】5722-7057)へ

■子どものアレルギー予防講座~ぜん息・食物アレルギー(オンライン開催)
日時:3月8日(土)10:00~11:00
内容:アレルギー疾患の予防や最新治療ほか。会議アプリWebex(ウェベックス)を使用
講師:昭和大学病院小児科学講座助教 大川恵氏
申込み:区ウェブサイト、電話で、2月18日までに、健康推進課公害保健係(【電話】5722-9407)へ

■産後ケア事業(通所「個別」型)を開始します
産後の体調や育児に不安があるかたなどを対象とした事業です。施設に日帰りで滞在し、助産師などによる授乳・育児の指導やケアを受けることができる通所「個別」型を、2月1日から開始します。詳細は、区ウェブサイトをご覧ください。

問合せ先:碑文谷保健センター保健サービス係
(【電話】3711-6446)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU