■みんなで話そう地域学校協働活動~目黒区の場合
日時:2月11日(祝)14:00~16:00
会場:男女平等・共同参画センター(中目黒2-10-13 中目黒スクエア内)
定員:40人(抽選。子ども同伴可)
費用:資料代100円
後援:目黒区教育委員会
申込み:電話、Eメール(記入例(1)~(4)を記入)で、2月8日までに、めぐろ学習グループ連絡会(石原【電話】090-5413-9413、【Eメール】Mmegurogakusyu@ymail.ne.jp)へ
■修理コツコツ講座~包丁研ぎ編
日時:2月15日(土)(1)13:20(2)14:30から(各50分)
会場:目黒区エコプラザ(目黒1-25-26 田道ふれあい館内)
対象:高校生以上
定員:各12人(先着)
費用:包丁1本につき300円(2本まで)
申込み:2月3日9:00から、電話で、目黒区エコプラザ(【電話】5721-2300、【FAX】5721-2316)へ
■高齢者センター講習会「シニア向けパソコン基礎講座~画像編集」
日時:2月17日(月)・18日(火)または2月19日(水)・20日(木)
(1)10:00~12:00(2)13:30~15:30(各全2回)
会場:シルバー人材センターパソコン教室(下目黒2-20-19 下目黒住区センター内)
内容:スマートフォンからパソコンに写真を取り込み、画像の編集方法を学ぶ。常設パソコンを使用
対象:パソコンで文字入力ができる60歳以上の区内在住者。参加には高齢者センター利用登録が必要
定員:各10人(抽選)
費用:教材費500円。スマートフォン・接続ケーブル、USBメモリー(外付け記憶媒体。600円で販売あり)
申込み:電話で、2月3~7日に、高齢者センター(目黒1-25-26 田道ふれあい館内、【電話】5721-2291)へ。窓口申し込み可
■発達に課題のあるかたの家族向け勉強会・談話会
「家族の関係~それぞれの人生をより良く生きるために」
日時:2月18日(火)9:30~11:45
会場:東山住区センター(東山2-24-30)
対象:発達障害のあるかたの家族
定員:20人(先着)
申込み:電話、Eメール(記入例(1)~(4)と参加者の続柄、Eメールアドレスを記入)で、2月3~15日に、発達障害支援拠点ぽると(【電話】6412-7151、【Eメール】Mporto-moushikomi@outlook.jp)へ
■パソコン教室
会場:シルバー人材センターパソコン教室(下目黒2-20-19 下目黒住区センター内)
定員:各10人(先着)
申込み:電話で、目黒区シルバー人材センターパソコン教室(【電話・FAX共通】6420-0235)へ
■就職支援セミナー
「あなたにとっての『働き方改革』~年収の壁と労働法について」
日時:2月22日(土)13:00~15:00
会場:総合庁舎本館地下1階第15会議室
内容:年収の壁での税金・社会保険などの関係、労働法
講師:産業カウンセラー 原田裕一氏
対象:勤労者、求職者
定員:20人(先着)
申込み:電話、Eメール(記入例(1)~(4)を記入)で、2月3~21日に、ワークサポートめぐろキャリア相談コーナー(【電話】5722-9632、【Eメール】Mshurousoudan@bz03.plala.or.jp)へ
<この記事についてアンケートにご協力ください。>