文字サイズ
自治体の皆さまへ

防犯・防災クイズ

15/29

東京都目黒区

【問題!】
役立(やくだ)つ防犯(ぼうはん)・防災(ぼうさい)の知識(ちしき)をクイズで紹介(しょうかい)。
いつもの備(そな)えを、もしもの時(とき)の安心(あんしん)につなげよう。

■小学生(しょうがくせい)の交通人身事故発生状況(こうつうじんしんじこはっせいじょうきょう)(都内(とない)・5年(ねん))から問題(もんだい)。
(1)~(3)の問題(もんだい)で正(ただ)しいものを選(えら)びましょう。
○交通安全編(こうつうあんぜんへん)
Q.
〔1〕小学生(しょうがくせい)の交通人身事故(こうつうじんしんじこ)が多(おお)い時間帯(じかんたい)は?
(1)午後(ごご)2~4時(じ)
(2)午後(ごご)4~6時(じ)

〔2〕小学生(しょうがくせい)の交通人身事故(こうつうじんしんじこ)が多(おお)い月(つき)は?
(1)2月(がつ)
(2)6月がつ

〔3〕事故(じこ)が多(おお)いところは?
(1)公園(こうえん)の出入(でい)り口(ぐち)
(2)横断歩道(おうだんほどう)の歩行中(ほこうちゅう)

■防犯・防災クイズの答え
A.全(すべ)て(2)が正解(せいかい)
夕方(ゆうがた)や雨(あめ)の時期(じき)は、視界(しかい)が悪(わる)くなるため、事故(じこ)が多(おお)くなります。横断歩道(おうだんほどう)を渡(わた)る時(とき)も、友達(ともだち)との会話(かいわ)に夢中(むちゅう)にならずに、安全(あんぜん)を確(たし)かめましょう。

問い合わせ:生活安全課
(【電話】5722-9667、【FAX】5722-7936)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU