■今回の食べきり食材
節分用炒り大豆、大根の葉
《ピリ辛豆大根》
○材料(2人分)
ダイコンの葉…80g
炒り大豆…20g
ちりめんじゃこ…10g
赤唐辛子(小口切り)…小1/2本
(A)酒…大さじ1/2
(A)しょうゆ…小さじ1
(A)砂糖…小さじ1/2
ごま油…大さじ1/2
○作り方
(1)ダイコンの葉はバラバラにし、良く洗って約2分ゆでて水に浸ける。水気を切って2~3mmに切る
(2)フライパンにごま油を入れて、ちりめんじゃこを弱火で約2分炒める
(3)(2)に炒り大豆、(1)、赤唐辛子、(A)を入れて中火で約1分炒める。器に盛りつけて完成
*ダイコンの葉はダイコンに5cmくらい付いているものでよく、カブの葉でも作れます
*節分用炒り大豆は、ピーナッツ、クルミ、アーモンドに変えても作れます
◆MGR100は、M(目黒)・G(ごみ)・R(リデュース)・100グラムの略称。1人1日100gのごみ減量を目指すための合言葉です。
※過去の紹介レシピはこちら(本紙PDF版15ページ参照)から
問合せ:清掃リサイクル課計画普及係
(【電話】5722-9883、【FAX】5722-9573)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>