同美術館で開催する「中世の華・黄金テンペラ画」(14面参照)をテーマにした、ワークショップを開催します。
◆(1)~(3)の申し込み方法
申込み:(1)(3)は専用ウェブサイトまたはハガキ(希望講座名(1)または(3)、住所、氏名(ふりがな)、Eメールアドレス、電話、高校生以下は学年を記入)、(2)は専用ウェブサイトまたは申込書(専用ウェブサイトから印刷可)を郵送・FAX・Eメールで、目黒区美術館(〒153-0063 目黒2-4-36区民センター内、【FAX】3715-9328、【Eメール】Mmmat-event@mmat.jp)へ。後日、当選者のみに通知を発送
■講演会
費用:無料(当日の観覧券が必要)
対象:高校生以上
定員:定各50人程度(先着)。
当日会場で13:00より整理券を配布
○日本におけるテンペラ画~石原靖夫の復元模写を巡って
日時:2月23日(祝)14:00~16:00
講師:国立民族学博物館名誉教授 森田恒之氏、美術家 石原靖夫氏
○チェンニーニの時代の支持体「羊皮紙」
日時:3月1日(土)14:00~16:00
講師:羊皮紙工房主宰 八木健治氏
○中世イタリアの美術家工房~チェンニーニに聞く
日時:3月2日(日)14:00~16:00
講師:美術史家 望月一史氏、美術家 石原靖夫氏
○青の話~「色の博物誌」より
日時:3月15日(土)14:00~16:00
講師: and 4+doキュレーター 降旗千賀子氏
場所・問合せ:目黒区美術館
(【電話】3714-1201、【FAX】3715-9328)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>