文字サイズ
自治体の皆さまへ

長い歴史の中で大切に守り伝えられてきた あらかわの文化財

15/28

東京都荒川区

区では、荒川区文化財保護条例に基づいて、区内の貴重な文化財を保護・継承するために、指定・登録しています。今号では、令和4年度に指定・登録した文化財等を紹介します。

■登録有形文化財(古文書)「伊藤家文書」
所有者:個人蔵(荒川地区)
三河島の旧家、伊藤家に伝わる享保19年(1734年)から昭和36年(1961年)までの文書群です。近世文書の全30点は、旗本荒川氏の知行地の村が、年貢を担保にして金銭を借りた際の証文や、三ノ輪にあった黒羽藩大関家下屋敷の出入り百姓として藩役人と交渉する願書等から構成されています。また、近代文書の326点には、主に三河島における貸家や長屋の家作経営に関する内容が記されています。

■指定有形文化財(歴史資料)「石造七重塔(享保七歳次壬寅端午日銘)」
所有者:円通寺(南千住1丁目)
享保7年(1722年)、円通寺中興開山の観月徹禅が伽藍の再興を記念して造立しました。基礎部分には、円通寺の縁起と造塔の経緯を記した「重興円通寺記并塔銘」という造立銘があり、源義家が後三年の役後に当地に築いた「四十八塚」に由来する小塚原の地名伝説が含まれています。昭和15年(1940年)には、紀元二千六百年を記念して基壇が造られました。昭和57年(1982年)の境内整備の際に「四十八首塚」という築山を築き、頂上に移設され、現在に至ります。今後、震災で落下した笠等を修理する予定です。

■指定無形文化財 工芸技術「桐たんす」
保持者:村井正孝さん(町屋1丁目)
昭和43年(1968年)に父・正造氏の下で技術を修得しました。桐材を裁断し、削り、必要な部材を整え、外枠・引出し・扉等の各部を作った後、桐たんすに組み立てます(木地作り)。大正10年(1921年)に祖父・正一氏が開いた工房で、桐たんす仕上げを担う弟・泰雄氏と連携して、完成させます。

■指定無形文化財 工芸技術「桐たんす仕上げ」
保持者:村井泰雄さん(町屋7丁目)
昭和46年(1971年)に父・正造氏の工房に入り、兄弟子の飯島政夫氏から仕上げの技術を修得しました。兄・正孝氏が組み上げた桐たんすに、4色の砥の粉等を調合した塗装や独自配合の混合液による防水、飾り金具の取り付け等の仕上げ加工を施します。木地作りを担う兄・正孝氏と桐たんすを製造します。

■速報!あらかわの文化財展
令和4年度に指定・登録した文化財や、新たに収集した資料等を
展示します。
期間:4月22日(土)~6月4日(日)
※(月)、5月11日(木)は休館
会場:荒川ふるさと文化館1階企画展示室
内容:
・令和4年度に指定・登録した文化財の展示
・新たに購入した資料、閉館したぬりえ美術館等から寄贈された資料の展示
・令和3年度区指定無形文化財保持者製作の工芸品等を紹介
・文化財保護事業の報告
入館料:100円
※区内在住の中学生以下・65歳以上、障がい者とその介助者は無料
※5月18日(木)の「国際博物館の日」は無料。5月20日(土)・21日(日)の「あらかわ家族の日」は、区内在住の中学生以下のお子さんと一緒に来館した家族は無料

◇展示解説 ギャラリートーク
期日:5月7日(日)
時間:午後1時30分~2時
会場:荒川ふるさと文化館1階企画展示室
定員:10人(当日の先着順)

◇史跡探訪「小塚原伝承由来の地を訪ねる~石造七重塔を見に行こう」
期日:5月14日(日)
時間:午後1時30分~2時30分
会場:円通寺(南千住1-59-11)
定員:15人(申込順)

■新たに購入した伝統工芸品と伝統工芸技術記録映像
区では、区指定無形文化財保持者の作品を購入し、製作工程を記録した映像「伝統に生きる」を制作しています。
「速報!あらかわの文化財展」で、令和3年度区指定無形文化財保持者の福士豊二氏が製作した作品を展示します。
「伝統に生きる」は、各図書館でDVDを貸し出しています。また、荒川区ホームページでも視聴できます。

◇伝統工芸技術記録映像「伝統に生きる」上映会and(アンド)ミニトーク
鑑賞後、福士豊二氏によるミニトークを行います。
期日:5月21日(日)
時間:午後1時30分~3時
会場:荒川ふるさと文化館地下1階視聴覚室
定員:15人(申込順)

■はばたけ!若手職人展
「荒川の匠育成事業」では、江戸時代から続く伝統や文化を未来に伝えるため、伝統工芸に関心があり、職人への弟子入りを希望する若者をサポートしています。
師匠の下で日々修業に励む若手職人や研修を修了した若手職人の作品を展示します。
期間:4月14日(金)~6月7日(水)
※(月)、5月11日(木)は休館
会場:荒川ふるさと文化館1階伝統工芸ギャラリー
入館料:無料

◇あらわ座~ワークショップ
のれん染めの職人による解説・体験を行います。
期日:4月23日(日)
時間:午後1時30分~3時
定員:6人(申込順)
費用:800円

申込み・問合せ:4月11日(火)から電話で、荒川ふるさと文化館

問合せ:荒川ふるさと文化館
【電話】3807-9234

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU