区では、認知症の方も安心して暮らせるまちを目指して、12月2日(月)から新たに2つの取り組みを開始します。
■認知症による事故に備える個人賠償責任保険
認知症の高齢者等が、日常生活における故意ではない事故で第三者に対して法律上の損害賠償責任を負った場合に、この損害を補償する「荒川区認知症高齢者等個人賠償責任保険」の受け付けをしています。保険料は、区が全額負担をするため、自己負担はありません。
対象:区内在住で荒川区に住民登録があり、施設に入所または病院に入院しておらず、次のいずれかに該当する方
・医師に認知症と診断されている40歳以上
・区所定の「自分でできる認知症の気づきチェックリスト」の実施結果が20点以上の65歳以上
※認知症と診断されている方は、診断書の写しを提出してください
※「自分でできる認知症の気づきチェックリスト」は、荒川区ホームページ等に掲載しています
補償内容:損害賠償責任補償、傷害の補償、被害者死亡時の見舞金補償
■行方不明時に備えての見守りシール
認知症の方が行方不明になった場合の早期発見・保護を目的とした「見守りシール」を無料で交付します。発見者が、対象者の衣服やかばん等に貼られたシールの二次元コードを読み取ると、個人情報を知らせることなく、家族等とインターネット上の伝言板でやり取りができます。
対象:次のすべてを満たす方
・区内在住で荒川区に住民登録がある
・40歳以上
・認知症により、外出中に行方不明になるおそれがある
申込方法:
・窓口…必要書類を持参
・郵送…必要書類を、〒116-8501(住所不要)荒川区役所高齢者福祉課介護予防事業係
・電子申請…荒川区ホームページで
※見守りシールは各地域包括支援センター窓口でも可
申込書の配布:区役所2階高齢者福祉課・荒川区ホームページ
※見守りシールは各地域包括支援センターでも配布
申込み・問合せ:高齢者福祉課介護予防事業係
【電話】3802-4034
<この記事についてアンケートにご協力ください。>