文字サイズ
自治体の皆さまへ

7月7日(日)は東京都知事選挙

22/24

東京都荒川区

■郵便等による不在者投票ができます
◇郵便等投票ができる方
郵便等投票証明書の交付を受けており、身体障害者手帳・戦傷病者手帳・介護保険被保険者証を持っている障がい等の程度が表1に該当する方。
※表1・2ともに該当する方は、申請により代理人による代理記載投票ができます

表1

表2

◇郵便等投票証明書の申請方法
証明書を持っていない方は、郵便等投票証明書交付申請書(本人の署名が必要)と身体障害者手帳・戦傷病者手帳・介護保険被保険者証を添えて申請してください。
※持参する場合は、代理の方も可
郵便等投票証明書交付申請書の配布:区役所分庁舎3階選挙管理委員会事務局、荒川区ホームページ

◇郵便等投票の手続き
郵便等投票証明書を交付されている方に送付する案内に必要事項を記入し、投票用紙等を請求してください。

■期日前投票立会人を募集
東京都知事選挙の期日前投票立会人を募集します。公正に投票が行われるように有権者の代表として立ち会うことが主な役割です。

期間:6月21日(金)~7月6日(土)
時間:午前8時15分~午後2時15分、午後2時15分~8時15分の交代制(各6時間)
場所:
・区役所本庁舎
・南千住駅前ふれあい館
・荒川総合スポーツセンター
・町屋文化センター
・シルバー人材センター・荒川授産場
・あらかわ遊園スポーツハウス
・ふらっとにっぽり
※場所の希望はできません
対象:荒川区の選挙人名簿に登録されている区内在住の方で、長時間いすに座って従事することに支障のない方
人数:230人程度(抽選)
報酬:7000円(1回)
申込方法:4月22日(月)~26日(金)午前8時30分~午後5時に、持参で、本人確認ができるもの(免許証、保険証等)と、報酬振り込み先の口座番号がわかるもの(通帳、キャッシュカード等)を、区役所分庁舎選挙管理委員会事務局
※代理人不可
結果の通知:5月中旬

申込み・問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】内線3413

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU