文字サイズ
自治体の皆さまへ

【あらかわ情報の森】講座

12/27

東京都荒川区

◎費用の記載がない事業は無料です

【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】
(1)事業・イベント名
(2)〒住所
※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください
(3)氏名(ふりがな)
(4)電話番号
(5)以降にその他の必要事項(各記事に明示)

・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入
・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力
・指定がない限り、申し込みは1人(1組)1枚
・宛先は、各記事の申し込み先へ

■エコ生活実践講座
◇花暦de(デ)フラワーアレンジ
日時:7月1日(月)午前10時~正午
場所:あらかわエコセンター2階環境実習室
定員:20人
持ち物:はさみ、作品を持ち帰る袋
費用:1500円

◇紙手芸と折り紙de楽しみたい
日時:7月2日(火)午前10時~11時30分
場所:あらかわエコセンター3階環境実習室
定員:12人
持ち物:はさみ、筆記用具
費用:110円

◇編み物de友だちサロン
日時:7月10日・24日の(水)午後1時30分~3時30分
場所:あらかわエコセンター2階環境実習室
定員:各12人
持ち物:毛糸、編み棒(針)、裁縫道具

◇トウモロコシの皮de鍋敷き
日時:7月18日(木)午後1時30分~3時30分
場所:あらかわエコセンター2階環境実習室
定員:16人
持ち物:トウモロコシの皮14~20枚、はさみ、霧吹き
費用:300円

◇花合わせdeフラワーアレンジ
日時:7月22日(月)午前10時~正午
場所:あらかわエコセンター2階環境実習室
定員:20人
持ち物:はさみ、作品を持ち帰る袋
費用:1800円

◇水引細工deブローチ作り
日時:7月23日(火)午後1時30分~3時30分
場所:あらかわエコセンター2階環境実習室
定員:10人
持ち物:はさみ、目打ち、ラジオペンチ
費用:600円

※申込順
対象:区内在住・在勤・在学で、18歳以上の方
申込み:6月21日(金)から電話で、NPO法人エコ生活ひろめ隊
【電話】070-6521-7651
※(土)・(日)・(祝)等を除く、午前9時~午後5時

■IT入門講座
日時・内容:
・7月26日、8月9日の(金)…スマートフォンを使ったZoom(ズーム)の操作
・8月2日・9日の(金)…パソコンを使ったZoomの操作
午後7時~9時
場所:生涯学習センター3階第4会議室
対象:区内在住・在勤・在学で、18歳以上の方
定員:各10人(抽選)
講師:キッズ・プログラミング教室株式会社代表取締役・岡田哲郎氏
持ち物:スマートフォン(タブレットを含む)またはパソコン、イヤホン
締切:7月8日(月)
申込み:来所・電話・ファクス・電子メールで、【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】を参照し(1)~(4)の記入事項と(5)参加希望日を、生涯学習センター
【電話】3802-2332【FAX】3802-3265【電子メール】arakawa-sgc@city.arakawa.tokyo.jp

■認知症サポーター養成講座
日時:7月27日(土)午後2時~3時30分
場所:ゆいの森あらかわ2階会議室
対象:区内在住・在勤・在学の方
定員:20人(申込順)
申込み:6月21日(金)から電話で、荒川地域包括支援センター
【電話】5855-3323

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU