文字サイズ
自治体の皆さまへ

【あらかわ情報の森】仕事・人材募集

13/33

東京都荒川区

費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です

■区民課職員(会計年度任用職員)を募集
勤務期間:令和7年4月1日~8年3月31日
勤務時間:午前8時30分~午後5時15分
定員:若干名(選考)
選考方法:面接
内容:区民課統計係での事務全般
報酬:20万5920円(月額)
申込書の配布:荒川区ホームページ
締切:2月3日(月)必着
申込み:持参・郵送で、申込書を、〒116-0002 荒川区荒川2-25-3 荒川区役所分庁舎3階区民課統計係
【電話】内線2217

■ファミリー・サポート・センター協力会員を募集
残業・通院・冠婚葬祭等で子どもを預けたい、保育園・学童クラブの送迎をしてほしい等の子育て世代のニーズに応える会員を募集します。
報酬:720~840円(1時間)

◇養成講座
受講後、協力会員として登録し、活動します。
※有資格者は受講科目の免除あり
日時:2月3日(月)~5日(水)(全3回) 午前9時~午後4時
場所:峡田ふれあい館等
対象:18歳以上の方
定員:15人(申込順)
費用:1600円
締切:1月30日(木)
申込み:電話で、荒川区ファミリー・サポート・センター事務局(荒川区社会福祉協議会内)
【電話】3891-7938

■若者向け就労支援セミナー
◇お仕事発見!求人の探し方と見方
期日:2月17日(月)
締切:2月14日(金)

◇選考突破~志望動機に焦点
期日:2月25日(火)
締切:2月21日(金)

時間:午後2時~4時
場所:ムーブ町屋4階会議室
対象:44歳以下の方
定員:各10人(申込順)
申込み:1月21日(火)から電話・荒川区ホームページで、わかもの就労サポートデスク
【電話】3800-6188

■にこにこサポート協力会員を募集
日常生活に困っている方に、家事や付き添い等の介助・見守りを行う協力会員を募集します。
報酬:750~950円(1時間)
※活動内容・時間帯により変動

◇説明会
日時:2月18日(火)午後1時30分~3時
場所:荒川区社会福祉協議会3階会議室
定員:5人(申込順)
締切:2月17日(月)
申込み:電話で、荒川区社会福祉協議会にこにこサポート
【電話】3891-5180

■ひとり親のための就労支援セミナー
日時:2月20日(木)午前9時30分~11時30分
場所:町屋文化センター3階第3会議室
対象:就職・転職を考えているひとり親家庭の方等
定員:20人(申込順)
託児:生後6か月以上の未就学児、2組(申込順)
内容:応募書類の作成方法、採用面接対策
締切:
・託児…2月12日(水)
・セミナー…2月19日(水)
申込み:電話・荒川区ホームページで、子育て支援課ひとり親・女性福祉係
【電話】3802-4983

■女性のキャリアアップ講座
日時・場所:
・2月25日(火)~28日(金) 午前10時~午後4時…ふらっとにっぽり3階多目的スペース
・3月3日(月)・4日(火) 午後1時30分~4時…マザーズハローワーク日暮里(西日暮里2-29-3 日清ビル5階)
※全6回
対象:再就職を目指す主に子育て中の女性
定員:6人(申込順)
※区内在住・子育て中の方が優先
託児:1歳以上の未就学児、2組(申込順)
内容:ワード・エクセルの応用、応募書類の作成、就職活動の基礎知識等
申込み:1月21日(火)~2月14日(金)に下記ホームページで、就労支援課就労支援係
【電話】内線466【HP】https://arakawa-soudan.jp/course/2025-0225/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU