費用の記載がない事業は無料です。原則、全○回は全日程の参加が必要です
【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】
(1)事業・イベント名
(2)〒住所
※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください
(3)氏名(ふりがな)
(4)電話番号
(5)以降にその他の必要事項(各記事に明示)
・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入
・指定がない限り、申し込みは1人(1組)1枚
・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力
・宛先は、各記事の申し込み先へ
■「あらかわ子ミュニティ事業」補助金活用団体を募集
地域の教育力向上につながる事業を実施する団体を支援します。
対象:区民を中心に構成し、自主財源で活動している団体等
対象事業:子どもを中心に保護者や近隣住民が参加する地域交流を促進する事業、子どものための体験・交流事業等
※新規事業または既存事業の内容・規模等を拡充して実施するものに限る
補助上限額:20万円
申込書の配布:区役所3階生涯学習課、各図書館・ふれあい館・ひろば館等、荒川区ホームページ
締切:3月7日(金)
申込み:持参で、申込書を、生涯学習課生涯学習事業係
【電話】3802-4575
■絵本作家カワダクニコさん おはなし会and(アンド)ワークショップ
日時:2月22日(土)午後2時~3時
場所:尾久図書館1階みんなのひろば
対象:3歳~小学生と保護者
定員:15組(申込順)
申込み:2月1日(土)から来所・電話で、尾久図書館
【電話】3800-5821
■子ども食堂・子どもの居場所ボランティア活動説明会
日時:2月15日(土)午後2時~4時
場所:サンパール荒川4階第2・3集会室
申込み:電話・ファクス・電子メールで、【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】を参照し(1)~(4)の記入事項と(5)年齢を、荒川ボランティアセンター
【電話】3802-3338【FAX】3802-3831【E-mail】vorasen@arakawa-shakyo.or.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>