文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

1/15

沖縄県本部町

◆カツオのぼり掲揚式
4月28日に、本部町の初夏の風物詩でもあるカツオのぼりが掲揚され、渡久地プロムナードにて掲揚式が行われました。
今年は4年ぶりの掲揚になり、約60本のカツオのぼりが空を舞いました。本部町商工会青年部OB会会長の山内昌則さんは「4年ぶりにカツオのぼりが帰ってきた。準備中にも多くの人が様子を見に来て写真を撮っていた。見る人の笑顔が我々の一番の喜び。
カツオのぼりが子どもの健康を願い、美味しいカツオを食べるきっかけになればうれしい」と話しました。カツオのぼりを掲揚した本部FCの伊野波怜旺さんは「伝統が伝えられ続けられていてすごいなと思った」と話しました。

◆5月12日は「アセローラの日」
5月12日、アセローラの魅力発信を行い町の活性化を図るため、かりゆし市場特設ステージにてアセローラの日記念セレモニーが行われました。本部町は、県内で唯一アセローラの拠点産地として認定されており、アセローラの収穫が始まる5月12日を「アセローラの日」と制定して今年で25年になります。
激励のあいさつを行った平良武康町長は「町の宝であるアセローラの魅力を発信し、さらなる需要の促進を図っていきたい」と話しました。
生産者を代表して崎浜導秀さんは「今年は例年よりも豊作で実も大きい。今年は3・5トンの収穫を目標としている。我が町、我がふるさと、本部町のみんなでアセローラを支持して元気づけていきましょう」と意気込んでいました。

◆学校給食にアセローラゼリー
5月12日のアセローラの日にちなんで、町内学校の給食にアセローラゼリーが提供されました。町内の子ども達に町の特産であるアセローラを知ってもらおうと、農業生産法人株式会社アセローラフレッシュ(並里康次郎社長)から、町給食センターへアセローラゼリーが寄贈されました。ゼリーの寄贈は平成11年のアセローラの日の制定から毎年行われ、今年で25回目になります。ゼリーは飲むタイプになっており、本部小6年の崎浜秀虎さんは「甘酸っぱくて美味しい」と嬉しそうに話しました。また同校6年の友寄早希さんは「シャリシャリしてとても美味しい。今日がアセローラの日だと知ることができた」と喜んでいました。

◆春の交通安全運動出発式
5月11日、春の交通安全運動出発式(町交通安全推進協議会)が町社会福祉協議会で行われました。「なれた街いつもの道でもみぎひだり」をスローガンにして、(1)子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保、(2)横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上、(3)自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底が掲げられています。出発式では本部地区交通安全協会の比嘉清会長より、新1年生9人にランドセルカバーの贈呈が行われたほか、伊豆味中学校3年の渡口理央さんと本部高校1年の友寄美海さんによる意見発表が行われました。友寄さんは「本部町の交通安全が守られるように一人一人が意識していけるようになってほしい」と話しました。また、本部警察署の下地実署長は「交通事故は増加傾向にある。子どもたちが安全に登下校できるように、地域と連携して事故防止・根絶に努めていきたい」と話しました。

◆さくら功労者受賞表敬
公益財団法人さくらの会(細田博之会長)から「さくらの功労者」として表彰された町花いっぱい推進協議会伊豆味支部の徳村政邦支部長らは4月14日、町役場を訪れ、受賞報告を行いました。さくらの植栽、研究等に関し、大きな功績があった団体として評価されました。徳村支部長は「伊豆味のクメノサクラを中心にした活動がこんなに高く評価されて天にも昇るような気持ちです」と話しました。平良武康町長は「クメノサクラは伊豆味の宝。皆さんの活動が評価されて嬉しい」と激励しました。クメノサクラは、久米島で自生する桜で、香りのある白い花が徐々にピンク色に変化し、花びらが一枚ずつひらひらと舞落ちるのが特徴です。伊豆味では1950年代頃に持ち込まれ植樹され始めました。

◆行政相談員感謝状贈呈及び委嘱状交付式
4月24日、役場にて行政相談員感謝状贈呈式及び委嘱状交付式が行われました。
令和5年3月31日付で退任された根路銘国貞さんは平成21年から14年間にわたり行政相談員として活動してきました。
後任として4月1日付で総務大臣から委嘱された宇根良克さん(現谷茶辺名地区長)がバトンを受けました。
宇根さんは「前任者の根路銘さんから色々教えていただき、これまでの人生経験を活かしていきながら、住民のために一生懸命に頑張る所存です」と話しました。
行政相談制度とは役所の仕事に関する苦情や要望などを受け、その解決や実現を促すとともに、皆さんの声を行政に役立てるものです。
町内での行政相談所設置は、毎月第三水曜日に、行政相談所を開設(6月までは本部町役場、7月からは谷茶公民館で実施)しており、相談無料、秘密厳守で実施されています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU