■認可保育所・認定こども園(保育部分)・家庭的保育事業所(保育ママ)・小規模保育事業所 令和6年4月入所児童の募集
対象:次のいずれかに該当する0歳(おおむね生後8週目以降)以上小学校就学前のお子さん
・保護者が働いている、またはこれから働き始める
・保護者が出産や病気、または心身に障害がある
・保護者が病気、障害がある方を介護している
この他、保育を必要とするやむを得ない事情がある場合はお問い合わせください。
入所は保育の必要性の高いお子さんから優先して決定します。希望者が募集人数を超え利用できない場合は、5月以降の待機者として登録されます。
施設開所時間:月~土曜日おおむね午前7時15分~午後6時15分
開所時間は施設によって異なります。延長保育を実施している保育施設もあります。保育時間は、家庭の状況などにより決定します。
利用者負担額(保育料):お子さんのクラス年齢と保護者の住民税額に応じて決定します。認可保育所、家庭的保育事業所(保育ママ)、小規模保育事業所の利用者負担額は同じ基準額です。認定こども園は、区が定める利用者負担額の他、実費徴収が発生する場合があります。
◆10月23日(月曜日)から「令和6年度保育施設利用申込案内・申込書」を配布します
保育施設の利用方法や募集予定人数などを掲載しています。申込案内配布後の情報の追加・変更は、区HPなどで順次お知らせします。
◇申込案内などの配布場所
・子育て支援窓口(区役所4階401番)
・区民事務所
・区民サービスコーナー
・認可保育所
・認定こども園
・家庭的保育事業所(保育ママ)
・小規模保育事業所
・児童館
・子ども未来プラザ
・福祉事務所東庁舎(金町1-6-24)
・子ども総合センター(青戸4-15-14 健康プラザかつしか内)
・金町子どもセンター(東金町3-8-1)
区HPからも取り出せます。
◇申込方法
申込案内に添付の申込書と必要書類を持参か郵送で。
各家庭により、必要書類が異なります。家庭の事情に応じた書類を準備してください。マイナンバー(個人番号)が分かる書類も必要になります。
◇申し込み
窓口:
[区役所7階会議室]
・11月16日(木曜日)~12月8日(金曜日) 月~金曜日(祝日を除く)/午前8時30分~午後5時(水曜日は午後7時30分まで)
・11月26日(日曜日)午前9時~午後4時30分
※書類は事前にすべて記載したうえで、少人数での来所にご協力をお願いします。
※初日や締切直前は混雑が予想されます。
[認可保育所・認定こども園]11月16日(木曜日)~12月1日(金曜日)
郵送:11月16日(木曜日)~12月1日(金曜日)(必着)
〒124-8555 葛飾区役所保育課入園相談係
◇その他
・令和5年4月以降の利用申し込みをされていて、入所・転所できなかった方も、再度の申し込みが必要です。
・認定こども園、家庭的保育事業所(保育ママ)、小規模保育事業所を希望する場合、希望施設の事前面接が必要です。
・認定こども園(教育部分)は、園に直接お申し込みください。
・区外の保育施設を希望される方は、区市町村により申込期間・方法などが異なりますので、早めに希望の保育施設のある区市町村へお問い合わせください。
◆育児休業明けの0歳児予約入園
お子さんが満1歳の誕生日を迎える月までを入園希望月(5~10月)にできます。入園後は、入園月の翌月1日までに職場復帰をしてください。
対象:育児休業中または育児休業予定で、令和6年6月1日~11月1日に職場復帰する区内在住の保護者(お子さんは申し込み時に出生していること)
定員:各園3~5人(募集施設は申込案内をご覧ください)
申込期間:区役所窓口の申込期間で受け付けます。
申込場所:子育て支援窓口(区役所4階401番)
申込方法:申込案内に添付の申込書と必要資料を持参で。4月入園との重複申し込みはできません。
◆医療的ケアを必要とするお子さんの保育を受け入れます
医療行為が必要な状況にあるお子さんについて、集団保育が可能と区が判断した場合には公立保育園で受け入れます。
申し込みの前に、事前相談が必要です。まずはお電話ください。
事前相談申込み:【電話】03-5654-8567
◆保育アドバイザーをご利用ください
それぞれのご家庭の状況に応じて利用できる子育てサービスを案内します。
相談窓口:子育て支援窓口(区役所4階401番)
【電話】03-5654-8567
担当課:保育課入園相談係
【電話】03-5654-8278・9
<この記事についてアンケートにご協力ください。>