文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月20日(水曜日)~26日(火曜日)は動物愛護週間

11/27

東京都葛飾区

■飼い主はペットの習性を理解し、愛情を持って育てましょう
◆ペットを正しく飼えていますか?
飼い主は、ペットの習性をよく理解し、愛情を持って終生飼育する責任があります。日頃からペットの健康管理だけでなく、近隣へ迷惑をかけないよう気を付けましょう。
犬の場合、登録や狂犬病予防注射など法令に定められていること以外でも、無駄吠えや散歩中にふん尿をさせないようにするなど、近隣への配慮を忘れてはいけません。
猫の場合、交通事故や感染症の危険があるので、屋内で飼うよう心掛けてください。

◆どうぶつ愛護フェスティバル2023
◇子どもも大人も一緒に考えよう、私たちと動物
日時:9月23日(土曜日・祝日)午前11時~午後5時
会場や申込方法など、詳しくは東京都HPをご覧ください。

◆地域猫活動を通じた街づくりを推奨します
地域住民が主体となり、飼い主のいない猫(のら猫)をルールに沿って管理する取り組みを地域猫活動と呼びます。
地域猫活動を通じて住みよい街をつくるために、4つのお願いがあります。
(1)地域の理解を必ず得るようにしましょう
地域の理解がないまま活動すると、近隣の方から「無責任な餌やり」という風に見られ、トラブルの原因になります。
(2)不妊・去勢手術を行いましょう
猫の繁殖力はとても強く、一回の出産で約5頭の子猫を生みます。世話をしている猫には必ず不妊・去勢手術をしてください。
区では、地域猫活動をしている団体に向けて、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費用の一部を助成しています。詳しくは区HPをご覧ください。
(3)餌やりを行う場合は場所・時間を固定しましょう
時間・場所を決めることで猫が世話をする人を認識し、管理しやすくなります。置き餌は虫が湧くなどトラブルの原因になるので絶対にやめましょう。
(4)トイレの設置、清掃を行いましょう
必ずトイレを設置してふん尿をさせ、周辺を清掃するようにしましょう。

屋外で生活する猫の命を全うさせ、数を減らしていくことは、地域の環境美化にもつながります。ご理解とご協力をお願いします。

担当課:生活衛生課
【電話】03-3602-1242

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU