区では、自然や生き物を守るために「生物多様性かつしか戦略」を定めています。戦略を進める組織として、区民・地域団体・事業者などで構成する協議会を設けています。
現在、協議会には3つの部会があり、部会ごとにテーマを持って、環境保全に関する啓発活動などを行っています。
◆かつしか生きものトランプ部会
区内に生息・生育する生き物や自然環境に対する関心・興味が芽生えるように、区内の生き物の写真を使用した「かつしか生きものトランプ」を作成し、トランプを活用した出前授業を小学校などで行っています。
◆小さな水田普及啓発部会
家庭や学校で手軽に取り組めるバケツなどを用いた小さな水田の普及に向けて活動しています。
花の木小学校などでは、校庭に小さな水田を作り、小学生に生物多様性を理解するための出前授業を行っています。
◆かつしか生きもの調査部会
区民参加型の生きもの調査イベントを通して「在来種」「外来種」「希少種」などといった生き物のさまざまな分類について理解してもらい、生物多様性を推進する大切さを普及啓発しています。
■生物多様性推進協議会の会員募集
各部会の活動をお手伝いしていただける方を募集しています。
対象:自然環境に関心がある、または自然環境活動を行っている個人・地域団体・事業者
申込方法:所定の申込書を持参か郵送で。
申込書は窓口で配布する他、区HPからも取り出せます。
申込書配布・申込み・担当課:〒124-8555 葛飾区役所環境課(区役所4階410番)
【電話】03-5654-8237
<この記事についてアンケートにご協力ください。>