文字サイズ
自治体の皆さまへ

葛飾ブランド「葛飾町工場物語」 令和6年度認定製品・技術を紹介します

32/33

東京都葛飾区

区内の製造事業者から生み出される選りすぐりの製品・技術などを葛飾ブランドとして認定し、製品や技術誕生の背景・エピソードなどの情報を発信しています。

■[認定製品]紙袋の製造に用いる製袋機
ニューロング工業(株)
白鳥4-8-14
紙袋を作る機械。百貨店や飲食店などで使用される紙袋の多くが、同社の製袋機を用いて作られている。最も速いモデルで1分間に400枚の製造が可能。

■[認定製品]光ファイバー断線検査機
(株)オプトゲート
柴又1-16-12
光ファイバーの断線を検査する測定機。これまで見落とされてきた断線の発見だけでなく、断線箇所の特定もできる。

■[認定製品]熱溶着チャンネルブラシ「エコブラシ」
(株)アオキスイーパー
東立石1-10-12
環境への配慮のため、金属パーツを使用せず、リサイクル可能な単一のプラスチック材で製造される国内唯一のチャンネルブラシ。全国の路面清掃車にも取り付けられている。

■[認定技術]金属板の精密加工技術
磯村産業(株)
西新小岩3-25-3
15種類以上の金属加工設備を扱う職人たちの金属板加工技術。医療用のサポーター器具やロボットの筐体(※)部品など、精密な加工が求められる製品を職人の高い技術力で製造している。
※…内蔵する箱

■[認定技術]大塚式縫製技術
(株)大塚製作所
堀切2-47-10
さまざまな精密機器のケースを作ることで培った、優れた耐久性が特徴の縫製技術。製品の構造的に弱い箇所を重点的に補強することで内容物を衝撃から守り抜く。

■[認定技術]無縫製ニット製造技術
(株)ラボシステム
青戸4-21-4
機械の動きをプログラミングすることで、生地の裁断・縫製をせず、縫い目のないニット製品を自動で編み上げる製造技術。服などの完成品だけでなく生地の製作も可能であり、幅広く活用できる。

■[認定技術]ソフトビニール製品の加工技術
(株)オビツ製作所
金町4-4-11
ソフビフィギュア(ソフトビニールを用いて製作した人形)の成型から彩色、植毛までを一貫して行う加工技術。各工程で職人が一つ一つ製品に向き合い、手作業で製造している。

▽開発ストーリーを漫画で紹介
テクノプラザかつしか(青戸7-2-1)、区政情報コーナー(区役所3階304番)などで配布しています。
葛飾ブランド「葛飾町工場物語」HP(本紙の二次元コード)からもご覧になれます。

担当課:商工振興課
【電話】03-3838-5587

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU