文字サイズ
自治体の皆さまへ

税の申告受け付けが始まります(1)~住民税(特別区民税・都民税)~

14/40

東京都葛飾区

申告期間:2月17日(月曜日)~3月17日(月曜日)

■住民税の申告が必要かチェックしてみましょう
【A】の方:住民税の申告が必要です
【B】の方:住民税の申告は不要です

◆[スタート]令和7年1月1日に葛飾区に住んでいた→(いいえ)
令和7年1月1日に住んでいた区市町村へお問い合わせください。

◆[スタート]令和7年1月1日に葛飾区に住んでいた→(はい)
◇令和6年1~12月に収入があった→(いいえ)
→同居の親族の「税法上の扶養親族」となっている→(はい)→【B】
→同居の親族の「税法上の扶養親族」となっている→(いいえ)→次のいずれかに該当する
・国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している
・児童手当などを受給している
・都営住宅に住んでいる
・非課税証明書が必要である
→(はい)→【A】
→(いいえ)→【B】

◇令和6年1~12月に収入があった→(はい)
→税務署で所得税の確定申告をする→(はい)→【B】
→税務署で所得税の確定申告をする→(いいえ)→
[所得の種類は?]
・公的年金等の収入のみで、収入金額が155万円以下である(遺族・障害年金を除く)→
(はい)→【B】※障害者控除や寡婦控除などの申告の場合は除く
(いいえ)→社会保険料控除・扶養控除などの追加がある
→(はい)→【A】
→(いいえ)→【B】

・給与収入のみで、勤務先から区へ給与支払報告書が提出されている(勤務先へお問い合わせください)→
(いいえ)→【A】
(はい)→社会保険料控除・扶養控除などの追加がある
→(はい)→【A】
→(いいえ)→【B】

・上記以外→【A】

■住民税が非課税の方へ
住民税の試算結果が非課税となる方については、保険料や医療費など控除の追加を行っても税額は変更にならないため、各種控除の申告は不要です。
住民税の試算については、下記の「住民税試算システムをご活用ください」をご覧になるか、お問い合わせください。

■住民税試算システムをご活用ください
源泉徴収票などに記載されている数値を入力することで、税額の試算や「特別区民税・都民税申告書」を簡単に作成することができます。

■申告に必要な物
◇特別区民税・都民税申告書
葛飾区へ令和6年度(令和5年分)の住民税の申告をした方には、1月28日に案内と申告書を送付しました。
申告書配布場所:
・税務課(区役所3階321番)
・下記の住民税申告会場
・区民事務所
・区民サービスコーナー
区HPからも取り出せます。
郵送を希望する方は、税務課へお問い合わせください。

◇申告が必要な方のマイナンバーカード
お持ちでない方は、マイナンバーが確認できる物(通知カードかマイナンバーの記載がある住民票の写し)と本人確認できる物(運転免許証など)

◇令和6年中の収入金額が分かる書類(給与や年金の源泉徴収票、給与明細など)

◇各種控除を受けるための必要書類
・保険料控除を受ける方…国民年金保険料(国民年金基金を含む)の領収書や控除証明書、生命保険料・地震保険料などの控除証明書
・医療費控除を受ける方…医療費控除の明細書、医療費通知、高額療養費などの給付金額が分かる書類(医療機関の領収書ではお受けできません)
・障害者控除を受ける方…障害者手帳(写しでも可)や障害者控除対象者認定書など

◇海外在住の扶養親族各人への送金証明書・親族関係が分かる書類
※外国語で作成された書類は日本語での翻訳文が必要です。

◇申告が必要な方と住民票上同一世帯でない代理人が申告する場合は、委任状と代理人の本人確認できるもの

■申告書提出方法
申告会場で提出する場合、窓口が混み合い長時間お待たせすることがあります。
郵送での申告にご協力をお願いします

◆郵送で申告する場合
申告書に同封か、上記申告書配布場所に置いてある返信用封筒で、郵便局の窓口から簡易書留で送付してください。

◆会場で申告する場合
◇住民税申告会場
日程:2月17日(月曜日)~3月17日(月曜日)(土・日曜日、2月24日(月曜日・振替休日)を除く。2月23日(日曜日・祝日)は午前9時~正午)
会場:区役所2階区民ホール

日程:2月20日(木曜日)・21日(金曜日)
会場:
・南綾瀬地区センター(堀切7-8-22)
・新小岩北地区センター(東新小岩6-21-1)

日程:2月25日(火曜日)・26日(水曜日)
会場:柴又地区センター(柴又1-38-2)

日程:2月25日(火曜日)
会場:東四つ木地区センター(東四つ木1-20-4)

日程:2月27日(木曜日)・28日(金曜日)
会場:金町地区センター(東金町1-22-1)

日程:3月4日(火曜日)・5日(水曜日)
会場:
・高砂地区センター(高砂3-1-39)
・新小岩地区センター(新小岩2-17-1)

日程:3月6日(木曜日)・7日(金曜日)
会場:
・水元地区センター(水元3-13-22)
・堀切地区センター(堀切3-8-5)

日程:3月11日(火曜日)・12日(水曜日)
会場:亀有地区センター(亀有3-26-1 リリオ館7階)

受付時間:午前9時~午後4時30分

申告書請求・担当課:〒124-8555 葛飾区役所税務課(区役所3階321番)
【電話】03-5654-8550

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU