文字サイズ
自治体の皆さまへ

講演・講習

16/27

東京都豊島区

■出前講座仕事や家庭に役立つ「整理収納」講座
日時:10月18日(水曜日)午前10時から11時30分まで
場所:区民ひろば高南第一
内容:実践的な整理収納術を学ぶ
募集人員:25名
申込み:電話で当ひろば【電話】3988-8601へ(区外のかたは10月4日午後1時から申し込み開始)
(注釈)先着順。

問合せ:消費生活グループ【電話】4566-2416

■豊島区終活あんしんセンター講演会ご存知ですか、最近のお墓事情!
日時:令和5年10月18日(水曜日)午前10時から11時30分まで
場所:としま区民センター
講師:須藤石材株式会社/岡本祐二氏
内容:最近のお墓事情など
対象:区内在住のかた
募集人員:70名
申込み:令和5年10月4日午前9時から電話かファクスかEメールで「当センター【電話】6863-7830、【FAX】3981-2946、【E-mail】siensitu@a.toshima.ne.jp」へ(
注釈)先着順。

■第2回ビジサポセミナー(オンライン)~スマホでOK!写真を使った集客&売上UP支援講座~
日時:令和5年10月19日(木曜日)午後2時から3時10分まで
内容:明日から使えるSNSのビジネス活用術について、事例や活用時のポイントを踏まえて学ぶ。
講師:フォト・パートナーズ株式会社代表取締役/石田紀彦氏
対象:事業を営んでいるかた、起業を考えているかた
申込み:本紙掲載の2次元コードで申し込み
(注釈)先着順。

問合せ:株式会社日本政策金融公庫【電話】3983-2132

■第2回相談のできる保護者セミナー~我が子との向き合い方~
日時:令和5年10月21日(土曜日)午前10時から正午まで
場所:区役所本庁舎内会議室
内容:経験豊富な相談員が子どもとの向き合い方やコミュニケーションについて話す。個別相談時間あり
募集人員:10名
保育あり令和5年10月16日までに要予約。
申込み:電話かEメールで令和5年10月20日までに「アシスとしま【電話】4566-2476、【E-mail】A0017309901@city.toshima.tokyo.jp」へ
(注釈)当日参加も可。

■はじめてのSNSにチャレンジ!スマホ活用講座(全5回)
日時:令和5年11月8日から12月6日まで水曜日午前9時30分から11時30分まで
場所:西池袋第二区民集会室
Instagram、Facebookなど
対象:区内在住の65歳以上のかたで自分のメールアドレスがわかり、アプリのインストールができるかた
募集人員:15名
申込み:令和5年10月5日から電話で介護予防・認知症対策グループ電話4566-2434へ
(注釈)先着順。

■セカンドライフ応援講座・相談会
日時:令和5年11月9日(木曜日)午後1時30分から(講演会は午後2時から)
場所:区役所本庁舎1階としまセンタースクエア
内容:地域で活躍しているかたによる講演会、地域活動を応援する団体などとの相談会。一部・途中参加も可
対象:地域で自身の知識やキャリアを活かしたいかた
募集人員:50名
申込み:当日直接会場へ。

問合せ:生活支援体制整備グループ【電話】4566-2435

■傾聴ボランティア養成講座(全5回)
日時:令和5年11月10日から12月8日まで金曜日午後1時30分から3時30分まで
場所:特別養護老人ホーム菊かおる園(西巣鴨2-30-19)
内容:傾聴スキルなどを学ぶ
対象:区内在住、在勤、在学で、講座修了後地域活動(高齢者施設や地域の高齢者宅での傾聴ボランティアなど)をする意欲があり、全回出席できるかた
募集人員:12名
料金:3,000円
申込み:往復はがき(はがきなどの記入例参照。応募理由も記入)で令和5年10月18日(必着)までに「〒170-0001西巣鴨2-30-20豊島区社会福祉事業団」へ
(注釈)応募者多数の場合は抽選。

問合せ:当事業団【電話】5980-0294

■認知症の介護について!~困ったこと・あれこれ・解消講座~
日時:令和5年11月15日(水曜日)午後1時から2時30分まで
場所:特別養護老人ホーム東池袋桑の実園(東池袋5-39-18)
内容:コロナ禍での認知症をめぐる医療と介護の実態の振り返りや、現状の介護の困りごとの解消方法について、認知症疾患医療センター・豊島区認知症介護者の会が講義
対象:区内で認知症のかたを介護している家族や介護者
募集人員:30名
申込み:令和5年10月3日から電話で認知症疾患医療センター豊島長崎クリニック【電話】6905-8015へ
(注釈)先着順。

■男性向け講座「迷えるぼくらの悩みをよみとく」(オンライン)
日時:令和5年11月17日(金曜日)午後7時から8時45分まで
内容:男性として感じる息苦しさや生きづらさの背景、構造について考える。
講師:西井開氏
対象:男性のかた
募集人員:26名
申込み:令和5年10月3日からEメールで男女平等推進センター【E-mail】A0029117@city.toshima.lg.jpへ
(注釈)先着順。

問合せ:当センター【電話】5952-9501

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU