文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年第一回区議会定例会招集あいさつ (1)

15/23

東京都豊島区

令和6年2月14日、高際区長が行った、招集あいさつの抜粋・要約です。
1.災害対策について
1 能登半島地震への対応
令和6年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震によりお亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。1月24日石川県七尾市に飲料水19トンと芥川製菓株式会社よりご寄付いただいたチョコレート500袋をお届けしたほか、2月2日には河北郡内灘町、2月9日には羽咋郡志賀町に簡易トイレなど支援物資を搬送しました。皆さまから寄せられた被災地への義援金は、2月13日現在487万円にのぼっており、被災自治体へ直接お送りする予定です。区内に避難した被災者のかたへの住宅の提供については10戸をご用意しています。
2 区の災害対策
災害用携帯トイレを計画的に備蓄するほか、令和7年度までに全ての救援センターの敷地内に災害用トイレの設置工事を完了する予定です。また、女性防災リーダーの育成や災害時のペットへの対応としてペット同行避難訓練を実施します。災害時要配慮者対策では、発災直後の安否確認に介護・福祉サービス事業者が利用者の安否確認を行う「事業者活用方式」を新たに構築し、福祉救援センターにおける受入れ者のサービス提供も想定しています。令和6年度は、安否確認を迅速に行うための「無事です」シールの配布をはじめ、高田地域でモデル実施をしている個別避難計画の作成をほかの地域にも広げていきます。総合防災システムを新たにし、医療救護所に参集可能な医師などの安否や参集状況を確認できる豊島区医師会の安否確認システムとの連携も進めていきます。
3 災害に強いまちづくり
区内の約4割が木造住宅密集地域であることから特定整備路線全区間の早期完成を改めて東京都に要望するとともに、老朽木造住宅の建替の助成を進めます。不燃化特区に指定されている地域の家屋を対象に感震ブレーカーを無償配布し、令和6年度から「新耐震基準の住宅」への耐震化助成を開始します。

2.令和6年度予算編成方針
区民提案制度により選定された「公園の日陰化」などの6事業を含めた一般事業の新規・拡充事業は、238事業、84億円を計上し、昨年度に比べ2倍を超える積極的な予算編成となっています。投資的経費を除く一般事業で最も事業費が大きいのが「子育て」で約30億8,000万円、次いで「教育」が約10億1,000万円となっています。令和6年度一般会計当初予算は、前年度比167億8,400万円、率にして12.3%増の1,529億3,500万円となり、当初予算額としては初めて1,500億円台となる過去最大規模となりました。令和6年度予算案は「つながる」をキーワードに、誰もがいきいきと輝くまちの実現に向けた大切な第一歩と考えています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU