文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年第一回区議会定例会招集あいさつ (3)

17/23

東京都豊島区

5 商店街・中小企業への支援
プレミアム付き地域商品券事業を来年度も実施するとともに、商店街の「空き店舗活性プロジェクト」に取り組みます。区内で開業を目指す事業者に店舗整備や賃料を補助するとともに、区内中小事業者を支援する補助金事業を再構築し、販路開拓やデジタル化を推進します。また、令和6年4月からは西武信用金庫と新たに連携し「としまビジネスサポートセンター」に常駐のコーディネーターを配置し、創業・起業時の相談機能を強化します。ふるさと納税は「豊島区伝統工芸士」9名による伝統工芸品46品に加え、コスプレ体験プランなどの返礼品、地ビール・餃子・そばうち体験・宿泊券など、民間事業者10社と連携し、52商品を追加しました。
6 文化によるにぎわいのまちづくり
「豊島区観光振興プラン」の改定に向け検討を進めるとともに、インバウンド対策としてとしま区民センター1階のインフォメーションセンターの機能を拡充します。区民提案の「スポーツのチカラで子どもたちの健康な未来を築こう」という事業は、トップアスリートとの交流や、障害の有無に関わらず、誰もが楽しめるインクルーシブサッカーなどを通じて、子どもたちの興味や夢を育むことを目指します。また、今年10月、屋外スポーツ施設「千早スポーツフィールド」を開設します。サッカーの国際規格に対応し、多目的に使える運動場と、テニスコート2面を整備しています。
7 ウォーカブルなまちの実現
池袋西口地域の開発を起点として、池袋駅の再生を順次進めていきます。駅の東と西を快適につなぐ東西デッキをはじめ、池袋東口の環状5の1号線の開通を機に、東口駅前のクルドサック化((注釈))やグリーン大通りの歩行者広場化などが実現できるよう、本格検討に着手します。東池袋駅エリアについても、「東池袋駅周辺まちづくり方針」の公表を控えており、「池袋駅コア整備方針2024」のコンセプトである「ウォーカブルなまち・池袋に生まれ変わる『脱・駅袋』の実践」の実現に取り組んでいきます。身近な公園・児童遊園を子どもから大人までが楽しみ、憩える、区の特性を活かした魅力ある空間とするため、専門家のアドバイスを受けながら、公園全体のプランや区民と一緒に考える公園づくりについて検討を進めていきます。
8 ゼロカーボンへの取組み
区内CO2排出量の約4分の3を占める家庭部門、業務部門への対策をさらに強化するため、一般家庭および中小規模事業者向けの再生可能エネルギー・省エネルギー機器への助成に対する予算を前年度の倍に増額します。令和6年度からの3か年で、比較的電力使用量の大きい区立小・中学校などの使用電力を再生可能エネルギー電力に切り替えることにより、区施設全体の電力使用量における約5割を再生可能エネルギー電力で賄うこととします。さらに熱中症予防対策と環境の両面で効果が大きい給水器の設置を区役所本庁舎や図書館など14か所を加え、45か所に拡大します。
9 誰もが健康に暮らせるために
HPVワクチンの定期接種は、小学6年生から高校1年生相当の女性が対象ですが、接種機会を逃したかたへのキャッチアップ接種を継続するとともに男性についても国に先駆けて、新たに接種費用の助成を開始します。50歳以上のかたに接種費用を助成している帯状疱疹ワクチンも当初予算を大幅に増額して対応します。また、民間喫煙所設置に係る助成額を1件あたり400万円から800万円に倍増し、受動喫煙防止およびポイ捨て防止の取組みを推進していきます。
10 あらゆる人が主役のまちづくりに向けて
区民提案では1割を超す外国人への情報提供や初期日本語教育、生活オリエンテーションに係る事業が選定されました。区役所本庁舎4階区民相談コーナーに、週5日、11言語以上の多言語対応を行う外国人相談窓口を開設するとともにごみの出し方などの生活オリエンテーション動画を作成し周知します。男女平等推進センターではカウンセラーや心理士による女性専門相談を拡充するとともに「多様な性自認・性的指向」に関する相談および男性向けの電話相談を開始します。若年女性の支援では「としま街なかすずらんサポーター」や「困難女性支援法」に基づく「支援調整会議」の試行モデルである「すずらん・ネット会議」を通じ、官民連携を一層強化し、積極的に取り組んでまいります。また、高齢者や障害のあるかたなど、誰もが安心して街に出かけられるよう、区内のバリアフリー状況を紹介する「福祉のまちづくりガイドマップ」をウェブ版で作成します。
11 区政を推進するための区役所改革
区役所改革の最も特徴的な取組みが「来庁不要の区役所」の推進です。マイナンバーカードを活用した住民票の写しなど、証明書のコンビニ交付や、スマートフォンで戸籍証明などの各種証明書の請求ができる「スマート申請」、令和6年4月からは区の公共施設の利用料支払いがオンラインによるクレジットカード払いも可能となります。来年度はこれに加えて、転出の手続きをはじめ、オンラインで可能な申請手続きを、現在の110事務から約300事務まで大幅に拡大してまいります。
(注釈)クルドサック…方向転換ができるように道路の一端にロータリーなど設けたうえで自動車の通り抜けができないように行き止まりにした道路形式のこと

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU