文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集1 としまで楽しむいきいきシニアライフ

1/17

東京都豊島区

「いつまでもいきいきと健康に、自分らしい生活を送りたい」。
そんなアクティブシニアの皆さんに、区内の魅力的なスポットの中から、一部をご紹介!
体を動かし人と話すことで、気分もリフレッシュできるはず。
ぜひとしまのまちをフル活用して、より充実した毎日を過ごしてください。

高齢者の皆様が住み慣れたまちで、いつまでもいきいきと安心して暮らし続けるために、区では様々な施策を行っています。これまで取り組んできたフレイル(虚弱)・認知症対策をさらに進めていくとともに、日々の暮らしへの支援にも力を入れていきます。今年からは「としま・おたっしゃカード」の利用回数の上限を、年30回から40回へ拡充しました。地域コミュニティを利用していつまでも元気に過ごしましょう!
豊島区長 高際みゆき

■Plan1 健やかプラン
[撮影協力]山田みき子さん 渡辺玲子さん

◆身も心もおどる!「盆踊りの会」に参加
東池袋フレイル対策センターには多様な活動があり、「盆踊りの会」もその1つ。民謡や歌謡曲にのせて、輪になって踊ります。曲ごとに振付を覚えて踊ることで、脳トレ効果も期待できます。

踊っていて一番楽しいのは、うちわを使う「ゆかた音頭」ですね。

○東池袋フレイル対策センター
生涯にわたり、はつらつと活躍するための拠点
フレイル予防・認知症予防のサロンや講座、としまる体操などを毎日行っています。
交流・活躍の場として利用できます。

問合せ:東池袋2-38-10【電話】03-5924-6212
開館日・時間:月~土曜日(祝日を除く)午前9時~午後4時
※高田介護予防センターでも同様に様々な事業を実施しています。

■◆としまる体操で明日はもっと元気に
シニアの筋力強化のために作られた「としまる体操」には、簡単そうに見えて奥深い動きがたくさん。継続して取り組めば、確かな効果を実感できるでしょう。

今年の2月からほとんど毎日通うようになり、すっかり日課になりました!

○としまる体操
豊島区オリジナルの介護予防体操
皆さんで輪になって声を出しながら行うスロートレーニングです。
松・竹・梅の3レベルで全10種類30分のメニューです。
週2回の頻度で3か月続けると下半身の筋力アップ効果が期待できます。

主な開催場所:
高田介護予防センター【要予約】
月~土曜日(祝日を除く)午前10時から、午後3時から

問合せ:高田3-38-7【電話】03-3590-8116

東池袋フレイル対策センター
【予約不要】
月~土曜日(祝日を除く)午前9時30分から、午後3時から

詳細はこちら※詳しくは本紙をご覧ください。

■Plan2 交流プラン
[撮影協力]
永井憲雄さん
池田勝江さん

◆ひろばカフェでスマホの使い方を相談
軽食やドリンクを提供するひろばカフェ。スマホの使い方相談も受け付けていて、インターネットの検索方法やアプリの操作などを気軽に質問できます。

使い方がわからず引き出しにしまっていたスマホを持参し、スマホ講座と個別相談に参加しました。

○ひろばカフェ
5か所の区民ひろばで毎週開催
スマホ・タブレット教室や相談を行っています。ちょっとした相談や、カフェ利用だけでもOK(午前10時~午後3時)。
スマホ・タブレット教室は午前10時30分からと、午後1時から(各30分)開催しています。ぜひお気軽にお越しください。

月曜日 駒込
火曜日 池袋
水曜日 上池袋
木曜日 豊成
金曜日 椎名町
※軽食や飲食は有料(100円~)。

問合せ:ひろばカフェ(運営:ワーカーズコープ)【電話】080-7858-0043

◆「としま・おたっしゃカード」を使って区内銭湯でほっこり
区が指定する公衆浴場に1回100円で入浴できる「としま・おたっしゃカード」。近所の銭湯はもちろん、たまには少し遠くまで足を伸ばしてみるのもいいかも。

平日に、友達と誘い合って利用することが多いです。

○としま・おたっしゃカード
100円で気軽に入浴
4月から翌年3月末までの1年間の利用回数(40回)が付与されているICカードです。
65歳の誕生日を迎えた区内在住の方は専用はがき(区内の銭湯・区民ひろば・区民事務所・高齢者総合相談センター・高齢者福祉課で配布)・オンラインで申し込むことができます。

申込書・オンライン申込み
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:高齢者福祉課介護予防・認知症対策グループ【電話】03-4566-2434

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU