文字サイズ
自治体の皆さまへ

としまニュース お知らせ

3/12

東京都豊島区

■2月15日(土) 区役所本庁舎3階の窓口業務を終日休業します
システムメンテナンス作業のため。マイナンバーカードを使用して、コンビニエンスストアで住民票の写しなどの取得が可能です。詳細は2次元コード参照か問い合わせてください。

問合せ:住民記録グループ【電話】03-3981-4782

■三芳グランドの開館日時などの変更に関するお知らせ
4月1日から下記のとおり変更します。
開館日:土・日曜日、祝日(年末年始を除く)
開館時間:午前9時~午後5時
利用方法:貸切利用のみ

問合せ:スポーツ施設グループ【電話】03-4566-2766

■60歳以降の国民年金任意加入制度
60歳までに老齢基礎年金の受給資格期間10年を満たしていない場合や、40年の納付済期間がないため老齢基礎年金を満額受給できない場合などで年金額の増額を希望するときは、60歳以降でも国民年金に任意加入できます(さかのぼっての加入は不可)
対象:次の(1)~(4)すべての条件を満たす方。
(1)日本国内に住所を有する60歳以上65歳未満の方(60歳の誕生日前日から手続き可)
(2)老齢基礎年金の繰上げ支給を受けていない方
(3)20~60歳までの保険料の納付月数が480月(40年)未満の方
(4)厚生年金保険、共済組合などに加入していない方
※年金の受給資格期間を満たしていない65歳以上70歳未満の方も加入できる場合あり
納付方法:口座振替(原則)
必要書類:本人確認書類、マイナンバーのわかるもの、年金手帳等基礎年金番号のわかるもの、預貯金通帳、通帳届出印※戸籍の証明などが必要な場合あり。

問合せ:
国民年金グループ【電話】03-3981-1954
池袋年金事務所【電話】03-3988-6011(自動音声案内2→2)

■全国瞬時警報システム(Jアラート) 
全国一斉情報伝達訓練
防災行政無線(屋外スピーカー)、戸別受信機を使用した全国一斉情報伝達訓練を実施します。
日時:2月12日(水)午前11時ごろ
内容:「(防災行政無線のチャイム)これはテストです(3回)。こちらは防災豊島区です(防災行政無線のチャイム)」
※この訓練は全国一斉に実施します。地域により他区の放送が聞こえる場合があります。

問合せ:危機管理グループ【電話】03-3981-1467

■環境活動推進団体などに感謝状を贈呈
区内における環境活動の分野で顕著な功績のあった個人と団体(敬称略)に感謝状を贈呈しました
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:環境政策課調整グループ【電話】03-3981-1293

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU