文字サイズ
自治体の皆さまへ

福祉・高齢医療(2)

16/43

東京都足立区 クリエイティブ・コモンズ

■73歳以上の区民に無料マッサージ(9月分)
日程等:表1
時間:午前9時30分から午後3時30分 ※1回30分で8回実施
申込方法:電話

◇表1 73歳以上の区民に無料マッサージ(9月分)日程等

場所:勤労福祉会館(綾瀬プルミエ内)
日程:10日(日)
申込開始日時:9月1日、午前10時
定員(先着順):各48人

場所:勤労福祉会館(綾瀬プルミエ内)
日程:24日(日)
申込開始日時:9月15日、午前10時
定員(先着順):各48人

場所:竹の塚障がい福祉館
日程:12日(火)
申込開始日時:9月1日、午後2時
定員(先着順):各56人

場所:竹の塚障がい福祉館
日程:26日(火)
申込開始日時:9月15日、午後2時
定員(先着順):各56人

申込先・問い合わせ先:お問い合わせコールあだち
(毎日、午前8時から午後8時)
【電話】03-3880-0039

■介護予防プールで元気に「はつらつ教室」(8日制)
日程:10月4日から11月29日の毎週水曜日 ※10月18日を除く
時間:午後1時から2時30分
対象:区内在住の65歳以上で、要介護・要支援の認定を受けていない方
内容:水中ウォーキングなど
定員:20人(選考)
申込方法:申込書を郵送・持参
※申込書は千住温水プールで配布するほか、区のホームページからもダウンロード可
申込期間:8月26日から9月20日必着
場所・申込先:千住温水プール(スイミー)
郵便番号120-0034 千住3丁目30番
【電話】03-3882-2601

■問い合わせ先:(足立区)介護予防・生活支援担当
【電話】03-3880-5642

■ウォーキング教室(9月から11月分)
日程等:表3
対象:区内在住・在勤・在学でおおむね65歳以上の方
内容:指導員とともに、区内を巡るコースを歩く
※途中休憩あり。9月26日(火)、10月24日(火)は初心者向け筋力アップ指導あり
定員:各20人(8月28日から先着順)
申込方法:電話/住所、氏名、年齢、電話番号、希望コース名(1人1コース)、「ウォーキング教室」を記入しファクス

◇表3 ウォーキング教室(9月から11月分)日程等

日程:9月26日(火)/予備日:10月3日(火)
コース:あだちの農園を探そうコース(7キロメートル)
集合場所・時間:扇なかよし公園午前9時30分
解散場所:入谷中郷公園

日程:10月24日(火)/予備日:10月31日(火)
コース:あだちの伝統工芸を巡るコース(11キロメートル)
集合場所・時間:足立富士見公園午前9時
解散場所:築山公園

日程:11月7日(火)/予備日:11月14日(火)
コース:あだち老舗菓子舗周遊コース(8キロメートル)
集合場所・時間:都立舎人公園午前9時30分
解散場所:花畑公園

申込先・問い合わせ先:スポーツ振興課振興係
【電話】03-3880-5826【FAX】03-3880-6028

■高次脳機能障がいセミナー「高次脳機能障がいとともに歩む就労に向けた健康管理と家族のサポート」
日時:9月30日(土)、午後2時から4時
対象:高次脳機能障がい((事故や病気などが原因で、脳が部分的に損傷を受けたために起こる障がい))・失語症のある方や家族など
内容:いずみ記念病院リハビリテーション科髙田耕太郎(たかだこうたろう)先生が、就労に向けた健康管理と家族のサポートについて分かりやすく説明
定員:50人(8月25日から先着順)
※要約筆記・手話通訳あり(9月15日までに要予約)
申込方法:電話/氏名、電話・ファクス番号、「高次脳セミナー」を記入しファクス

申込先・問い合わせ先:NPO法人足立さくら会
【電話】03-5888-7669【FAX】03-5888-7669

場所・問い合わせ先:障がい福祉センターあしすと社会リハビリテーション室
【電話】03-5681-0131【FAX】03-5681-0138

■65歳から74歳でも一定の障がいのある方は後期高齢者医療制度へ加入できます
対象:65歳から74歳で次のいずれかに当てはまる方…身体障害者手帳1級から3級(4級の一部を含む)/愛の手帳1・2度/精神障害者保健福祉手帳1・2級/障害基礎年金1・2級など
内容:申請により、受診時の自己負担割合が1割から3割になる被保険者証を交付
※東京都後期高齢者医療広域連合の認定を受けた日から使用可。くわしくはお問い合わせください。

問い合わせ申込先:資格収納係
【電話】03-3880-6041

■国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者の葬祭費を支給
内容:国民健康保険または後期高齢者医療制度の加入者が亡くなった場合、葬儀を行った方に7万円を支給
※交通事故・傷害などの第三者行為や公害病などが原因で死亡した場合は原則支給不可
申込方法:次のすべてを持参…死亡者の医療保険証/葬儀の領収書(コピー不可、葬儀代金・葬儀一式の記載がない場合は請求書も必要)/申請者(喪主)名義の預金通帳
申込期間:葬儀を行った日の翌日から2年間

申込先・問い合わせ先:
・国民健康保険加入者…国民健康保険課給付担当【電話】03-3880-5241
・後期高齢者医療制度加入者…高齢医療・年金課高齢医療係【電話】03-3880-5874

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU