文字サイズ
自治体の皆さまへ

催し物(2)

30/40

東京都足立区 クリエイティブ・コモンズ

■アヤセぐるぐる博
日時:11月19日(日)、午前10時から午後4時
場所:都立東綾瀬公園(ハト広場)
内容:「良人良店」をテーマに、地域の出店者が販売・ワークショップなどを実施
※くわしくは区のホームページをご覧ください。
申込:不要 ※当日直接会場へ

問い合わせ先:SDGs未来都市推進担当
【電話】03-3880-5070

■フリーステージ・アダチ 2023 Vol(ボリューム).27
日時:12月9日(土)・10日(日)、午後1時から4時30分 ※正午開場
場所:竹の塚地域学習センター
内容:区内を中心に活動する団体などによる、楽器演奏・舞踊・ダンスの舞台発表
定員:各296人(先着順)
申込:不要 ※当日直接会場へ

問い合わせ先:
フリーステージ・アダチ2023実行委員会(飯田)【電話】090-2736-2243
(足立区)文化団体支援係【電話】03-3880-5986

■郷土博物館出張展示「横山家住宅」
日時:11月18日(土)・19日(日)、午前10時から午後4時
場所:横山家住宅(千住4丁目28番1号)
内容:通常、内部非公開の千住の旧家・横山家住宅(足立区登録有形民俗文化財)で、同家ゆかりの作品を展示
申込:不要 ※当日直接会場へ

問い合わせ先:郷土博物館
【電話】03-3620-9393

■野鳥観察会
日時:12月3日(日)
午前9時から10時30分/11時から午後0時30分
※荒天時は10日(日)に延期
場所:都立舎人公園
対象:小学3年生以上の方 ※小学生は保護者同伴
内容:野鳥の観察を通して足立区の自然の豊かさを知る
※双眼鏡の無料貸し出しあり
定員:各20人(抽選)
申込方法:電話/ホームページからオンライン申請
申込期限:11月19日(日)
申込先・問い合わせ先:株式会社自然教育研究センター(区委託事業者)
【電話】03-6281-8738【HP】https://www.ces-net.jp/adachikankyo/

問い合わせ先:(足立区)環境学習係
【電話】03-3880-6263

■みどりの学び場「気軽に楽しむガーデニング季節の寄せ植え」
日時:12月16日(土)
午後2時から2時45分/3時から3時45分
場所:エル・ソフィア
対象:区内在住・在勤・在学の方
内容:季節の花などを使って寄せ植えを作る ※作った鉢は持ち帰り可
定員:各15人(抽選)
費用:1,000円(材料費)
申込方法:区のホームページからオンライン申請/全員の住所・区外在住の方は勤務先または通学先と所在地・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号、希望時間、「季節の寄せ植え」を記入し足立区へ往復ハガキで送付
※返信面にも宛名を記入。1通につき3人まで。1人1回のみ申し込み可
申込期限:12月1日(金)必着

申込先・問い合わせ先:パークイノベーション推進課 みどり事業係
【電話】03-3880-5919

■読み語りフォローアップ講座(2日制)
日時:12月12日(火)・19日(火)、午前10時から正午
場所:生涯学習センター(学びピア21内)
対象:7月に実施した入門編に参加した方/読み語りの経験がある方
内容:乳幼児・小学生に向けた読み語りの方法などをワークショップを交えて学ぶ
定員:30人(11月14日から先着順)
申込方法:電話/窓口

申込先・問い合わせ先:中央図書館 読書活動推進係
(11月30日(木)、12月11日(月)を除く毎日、午前9時から午後5時)
【電話】03-5813-3745

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU