文字サイズ
自治体の皆さまへ

あだちの遊び場

21/33

東京都足立区 クリエイティブ・コモンズ

■桑袋ビオトープ公園の催し

◇生きものたちのかくれ家をのぞいてみよう
日時:6年1月7日(日)、午前10時から11時/午後2時から3時
内容:11月に作った生きものの隠れ家を観察する
定員:各10人(先着順)
※就学前の子どもは保護者の参加が必要
申込:不要
※当日午前9時から会場で参加証を配布

◇たき火を囲んでお花炭(はなずみ)(花や葉っぱなどを炭化させたもので、観賞用として用いられる)作り
日時:6年1月28日(日)、午前10時から午後0時30分
対象:小学生以上の方
※小学1・2年生は保護者の参加が必要
内容:たき火を囲みながらお花炭(花や葉っぱなどを炭化させたもので、観賞用として用いられる)作りとおやつを楽しむ
定員:20人(抽選)
費用:300円(材料費)
申込方法:窓口/全員の住所・氏名(フリガナ)・年齢(学年)・電話番号・ファクス番号、「たき火を囲んでお花炭作り」を記入しファクス・往復ハガキで送付
※往復ハガキは返信面にも宛名を記入。1人1回のみ申し込み可
申込期限:6年1月10日(水)必着

―いずれも―
場所・申込先・問い合わせ先:桑袋ビオトープ公園
(5年12月29日(金)から6年1月3日(水)は休園)
郵便番号121-0061 花畑8丁目2番2号
【電話】03-3884-1021【FAX】03-3884-1041

■生物園の催し

◇昼のホタル観賞会
日時:6年1月2日(火)から5日(金)、午後1時から4時
※20分ごとに10回実施
内容:ヘイケボタルの幻想的な光を楽しむ
※生体の状況により中止する場合あり
定員:各40人(先着順)
※就学前の子どもは保護者同伴
申込:不要
※当日直接会場へ

◇生きものクイズ大会
日時:6年1月7日(日)、午後2時から3時
対象:小学生
内容:生物園オリジナルのクイズに挑戦し、生きものへの知識を深める
※参加賞あり
定員:50人(先着順)
申込:不要
※当日午前9時30分から受付で参加券を配布

―いずれも―
※入園料が必要
場所・問合せ:生物園
(5年12月29日(金)から6年1月1日(祝)は休園)
【電話】03-3884-5577

■ギャラクシティの催し

◇ギャラクマンとオノなつの「ぼうけんマジックプラネタリウム星雲めぐりの巻」
日時:6年1月6日(土)から8日(祝)、午後2時20分から3時5分
内容:遠い銀河から来た星のマジシャン「ギャラクマン」によるマジックショーと、星空解説員・オノなつの愉快なナビゲーションで星雲を巡るスリル満点の宇宙旅行
※就学前の子どもは保護者同伴
定員:各170人(先着順)
費用:500円
※高校生以下の方は100円。就学前の子どもは保護者と同じ席に座る場合は無料
申込:不要
※当日午前9時からチケットを販売

◇星空講談「天象儀(てんしょうぎ)(プラネタリウム)誕生物語宇宙をわが手に」
日時:6年1月27日(土)、午後6時から7時
内容:講談師・田ノ中星之助による、プラネタリウム誕生秘話についての講談と、プラネタリウム誕生の日の夜空を再現した星空解説
定員:170人(12月30日から先着順)
※中学生以下の方は保護者同伴
申込方法:電話/窓口

―いずれも―
場所・申込先・問い合わせ先:ギャラクシティ
(6年1月1日(祝)は休館)
【電話】03-5242-8161

■川あるきの日(荒川ビジターセンター)
日時:6年1月7日(日)、午前10時から11時30分
場所:荒川河川敷・わんど広場
内容:河川敷をゆっくり歩きながら生きものを観察する
定員:20人(先着順)
※就学前の子どもは保護者の参加が必要
申込:不要
※当日午前9時から荒川ビジターセンターで参加証を配布

問い合わせ先:荒川ビジターセンター
(5年12月29日(金)から6年1月3日(水)は休館)
【電話】03-5813-3753

■としのう巨大カルタ大会(都市農業公園)
日時:6年1月2日(火)、午前9時45分から10時30分/11時から11時45分
※雨天中止
内容:都市農オリジナルの巨大カルタを使ったカルタ大会
定員:各30人(先着順)
※就学前の子どもは保護者の参加が必要
申込:不要
※当日午前9時から会場で受け付け

場所・問い合わせ先:都市農業公園
(5年12月29日(金)から6年1月1日(祝)は休園)
【電話】03-3853-4114

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU