文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ・情報コーナー -福祉・高齢医療

12/35

東京都足立区 クリエイティブ・コモンズ

■認知症交流会
◇若年性認知症 本人・家族交流会
日時:5月13日(土)、午後1時30分から3時
場所:総合ボランティアセンター
対象:区内在住で若年性認知症と診断を受けた方と家族介護者
内容:日々のもの忘れについての情報交換や悩みなどを気軽に話せる交流会
定員:20人
申込方法:電話/窓口
申込先:(足立区)地域包括ケア推進課 認知症施策推進担当
【電話】03-3880-5953

◇認知症 本人・家族の会
日時:5月27日(土)、午後2時から4時
場所:シアター1010・10階アトリエ
対象:区内在住で認知症と診断を受けた方と家族介護者
内容:認知症に関わる専門職の講義や参加者同士で悩みを気軽に話せる交流会
定員:30人
申込方法:電話
申込先:大内病院(東京都認知症疾患医療センター)【電話】03-5691-0592

―いずれも―
※4月26日から先着順

問合せ:(足立区)認知症施策推進担当
【電話】03-3880-5953

■あたまの健康度測定(予約制・無料) 5月下旬に対象者へ案内を送付
認知症に関する正しい知識の普及啓発、早期発見・早期支援を促進するため、あたまの健康度測定(認知症検診)を実施します。 ※日程や予約方法など、くわしくは送付する案内をご覧ください。
対象:区内在住の昭和27年4月1日から29年3月31日生まれで、認知症の診断を受けていない方
内容:問診/認知機能検査 など

問合せ:お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時)
【電話】03-3880-0039

■障がいのある方の相談窓口「あしすと自立生活支援室」
受付時間:月曜日から土曜日、午前8時30分から午後5時 ※祝日を除く。火・木曜日は6時終了
対象:障がい(身体・知的・発達・高次脳機能・難病)のある方や家族
内容:専門スタッフや、障がいのある当事者相談員による相談(きこえ/補装具/福祉サービス/日常生活上における工夫の仕方の情報提供 など) ※申し込み方法など、くわしくはお問い合わせください。

問合せ:障がい福祉センターあしすと 自立生活支援室
【電話】03-5681-0132 【FAX】03-5681-0137

■73歳以上の区民に無料マッサージ(5月分)

時間:午前9時30分から午後3時30分 ※1回30分で8回実施
申込方法:電話

申込先・問合せ:お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時)
【電話】03-3880-0039

■弁護士・司法書士による「高齢者・障がい者のための相談会」(無料)
日時:毎月1回(予定) ※くわしくはお問い合わせください。
時間:午後2時から4時 ※1人50分程度
内容:法律相談には弁護士、成年後見制度(判断能力が不十分な方の意思決定を支援する制度)の活用・相続相談には司法書士が応じる 
定員:各2人(先着順)
申込方法:電話/住所、氏名(フリガナ)、電話番号、「無料相談」をファクス

場所・申込先・問合せ:権利擁護センターあだち(千住庁舎内)
【電話】03-5813-3551【FAX】03-5813-3550

■65歳以上の方の介護保険料 軽減制度
対象:65歳以上で表5に当てはまる方 ※見込み含む。毎年度の申請が必要
表5 介護保険料 軽減制度 対象等

★1…2人以上の世帯の場合、世帯人数が1人増えるごとに、収入額と預貯金額に50万円を加算
★2…遺族年金・障害年金などの非課税年金、定期的な仕送り、各種手当など含む。営業収入は、必要経費などを控除する前の金額
申込方法:窓口
申込期間:5月8日~8月31日 ※9月以降に申請した場合は、申請月から軽減対象。申請に必要な書類など、くわしくはお問い合わせください。

申込先・問合せ:介護保険課 資格保険料係
【電話】03-3880-5744

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU