文字サイズ
自治体の皆さまへ

台風・豪雨 必ずやって来る、その日のために

20/35

東京都足立区 クリエイティブ・コモンズ

令和元年に関東・甲信、東北地方などで記録的な豪雨をもたらし、大きな被害を与えた「令和元年東日本台風(台風第19号)」。当時の教訓を忘れずに、いつか必ずやってくる豪雨や台風に備えましょう。

◆事前の準備が、アナタを守る
「いざ」というとき慌てず動けるように、備蓄や非常用持ち出し品などは定期的に確認しておきましょう。

○4コマ漫画
(1)
(テレビのキャスター)「大型で非常に強い勢力の台風が近づいています」
(妻)「避難用の荷物も出しておかないとね」
(夫)「こりゃ避難所の方が安心だな」

(2)
(防災無線)「こちらは、足立区役所です…」
(夫)「避難用の荷物はどこだっけ?」
(妻)「あら、今防災無線で何か言ってなかった?」
一方、隣のお宅では…
(隣人)「ウチは10階だから在宅避難ね」
「食料も水も簡易トイレも準備オーケー!」

(3)
(夫)「なんだこりゃ! 備蓄のほとんどが期限切れだ!」
(妻)「冷蔵庫のものもさっき食べちゃったわ!」
「あなた今すぐ買ってきて!」
(犬)「ボクのごはんもないワン!」

(4)
(夫)「スーパーすごく混んでたよ もうヘトヘト…」
(妻)「やっぱり災害は事前の準備が大切ね」
(犬)「ボクのごはんを忘れてるワン…」
(妻)「おにぎりののりもないし、もう1回行ってきて!」
(夫)「え〜っ!」

ポイント1:自宅などの浸水リスクを今すぐ確認
事前にハザードマップで確認して、避難方法を決めておきましょう。
まずは【在宅避難】
自宅にとどまれるのは、浸水・倒壊の恐れのない建物に住んでいる場合です。
「長引く場合を考えて備蓄を多めにしておこう」
次に【縁故等避難】
浸水の恐れがない地域の親戚などの家へ早めに避難しましょう。
「電車が止まる前に、浸水地域外の某県に逃げよう」
「道路が混む前に、浸水しない親戚の家へ」
最後に【避難施設への避難】
荒天になる前に避難をお願いします。
「近所の方にも声をかけて一緒に避難しよう」

ポイント2:聞き直せます、防災無線
足立区 防災無線テレホン案内 【電話】050-5527-2305 (4月1日から番号が変わりました)
防災無線の内容が聞き取りづらい場合などに、放送内容を電話で確認することができます。
※通話料は自己負担
足立区LINE(ライン)公式アカウントからも確認可能です。
6月下旬ごろから全世帯に配布
「足立区 防災無線テレホン案内」の新しい番号などが記載されたシールを配布します。

ポイント3:避難の際は、最低2食分持参
避難所にある区の飲料水や食料は、避難の長期化が見込まれる場合に使用します。避難直後の2食分の飲料水・食料(火やお湯を使わないもの)は必ずご持参ください。
避難所への持ち出し品 準備したらチェック
・2食分の飲料水・食料(火やお湯を使わないもの)
・常備薬・お薬手帳
・携帯ラジオ
・上履き
・タオル・着替え
・携帯型充電器
ペットと同行避難する場合
飼い主とペットは原則避難できる部屋が異なります。ケージ・リード・エサ・ペットシートなどは必ずご持参ください。

◆早めに、焦らず、避難行動
区や国などが発信する最新の気象情報や避難情報を収集しましょう。避難の際は、雨の降り方や浸水の状況に注意してください。

○4コマ漫画
(1)
(妻)「2食分の食料準備オッケー!」
(夫)「よし、天気がひどくなる前に避難しよう!」
(犬)「ボクのケージもオッケー!」

(2)
避難所 某小学校…
(係員)「こちらで受け付けをお願いしま〜す!」
(夫)「ありゃ〜すごい人だね」
(妻)「隣の避難所に行ってみましょうよ」
(犬)「雨がふってきたワン」

(3)
避難所 某中学校
(女性)「アプリで空きが見られてよかったね」
(子ども)「そんなに待たなくてよさそう!」
(犬)「さ、寒いワン」
(夫)「こっちなら入れそうだな」
(妻)「もうずぶ濡れよ…」

(4)
翌日
(夫)「ウチの方が、水が来る位置よりも高くて、安心だった!」
(妻)「ハザードマップをちゃんと見ておくべきだったわね・・・」
水が来る高さ(浸水深)の表示
(車に乗った2人連れ)「親戚の家は安心だったね」

ポイント1:避難所情報などをアプリで入手
足立区防災アプリで、災害に関する最新情報を確認できます。
そのほかにも様々な機能を搭載
・避難指示などの発令を自動通知でお知らせ
・気象情報、電車の運行や、電気・ガスといったインフラ情報なども確認可能
・河川の水位をライブカメラで確認できる

ポイント2:情報収集で、命を守る
A-メール・足立区LINE公式アカウント(日常使いにも)
「避難指示の発令情報」などを配信。「気象情報」や「防犯・防火情報」など、受け取る情報をジャンル別に選択可能です。
※緊急情報や災害情報は登録者全員に配信
足立区公式SNS(日常使いにも)
SNSを活用して緊急情報をリアルタイムで発信。ほかにも、区の最新イベント情報などを随時お届けしています。
あだち安心電話(要事前登録)(水害時に)
「河川の水位」や「避難施設の開設状況」などの情報を、電話による自動音声でお知らせします。
※聴覚に障がいのある方など向けに、ファクスでお知らせする「あだち安心FAX」もあり。くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

問合せ:報道広報課 デジタル情報・広告係【電話】03-3880-5514【FAX】03-3880-5610

ポイント3:簡易トイレも必ず備蓄を
水害時は、下水道トラブルなどでトイレが使えなくなる場合もあります。令和3年度の区の世論調査によると、「いざ」というときのために備蓄をしている方の中で、「簡易トイレ」を用意している方は約3割にとどまりました。
備蓄をしている方が用意しているもの
水:92.2パーセント
食料:90.3パーセント
簡易トイレ:34.1パーセント(水・食料と比べて大幅に少ない)
目安は1人あたり1日5回から7回分
最低でも3日分(1人あたり15回~21回分)は用意しておきましょう。使用済みの簡易トイレを保管するため、においを封じるフタ付きのバケツなども準備しましょう。簡易トイレは、ホームセンターやドラッグストアなどでお買い求めください。
※店舗により、取り扱っていない場合があります。

問合せ:災害対策課 災害対策係【電話】03-3880-5836

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU