文字サイズ
自治体の皆さまへ

あだち防犯コラム

13/42

東京都足立区 クリエイティブ・コモンズ

■自転車盗件数
足立区の刑法犯認知件数の中でも最多の自転車盗件数を、毎月お知らせします。

◇グラフ
令和4年1月:75件
令和5年1月:110件

令和4年2月:82件
令和5年2月:89件

令和4年3月:59件
令和5年3月:69件

令和4年4月:49件
令和5年4月:88件

令和4年5月:116件
令和5年5月:105件

令和4年6月:88件

令和4年7月:80件

令和4年8月:91件

令和4年9月:92件

令和4年10月:123件

令和4年11月:93件

令和4年12月:111件

『昨年を超えるペースです。カギかけを徹底しましょう!』

■Vol.2 千住警察署「サポート詐欺(さぎ)」対策
今号から4回にわたり、区内4警察署の取り組みを紹介します。初回となる今回は、最近になり増加している「サポート詐欺」に対する千住警察署の取り組みです。「サポート詐欺」はパソコンやスマートフォンでインターネットを利用する方なら誰でも遭遇する可能性があります。ご注意ください。

◆パソコンがウイルスに感染!?
パソコンなどでWeb(ウェブ)サイトを閲覧していると、突然、「ウイルスに感染」といった警告文と連絡先が画面に大きく表示されることがあります。
あわてて表示された連絡先に電話をかけると、「ウイルス除去のサポート料」などと称して電子マネーのギフトカード購入を要求されます。これが「サポート詐欺」の手口の一つです。

◆警告画面が出たときの心得
◇警告メッセージは無視
Webサイトの閲覧中に急に表示される警告画面は、詐欺であることがほとんどです。

◇表示される電話番号に連絡しない
一度でもかけてしまうと、自分の番号が相手に伝わってしまい、相手からかかってくる場合があります。

◇警告画面に従わない
偽のセキュリティソフトをインストールするように指示される場合もあります。従ってしまうと、そのソフトが原因でウイルスに感染する恐れがあります。

◇不安に感じたら迷わず相談
一人で悩まず、警察相談専用電話(【電話】#9110)や消費者ホットライン(【電話】188)にご相談ください。

◆千住警察署の対策
サポート詐欺では、主にコンビニエンスストアでの電子マネーのギフトカード購入を要求されます。千住警察署から管轄内のコンビニエンスストアに「注意喚起封筒」を随時配布し、ギフトカード販売時に使用してもらっています。

◇封筒表の注意喚起内容
詐欺チェックリスト
・「パソコンやスマホがウイルスに感染したサポート料金が必要だ」と言われた
・「コンビニでPOSAカードを買ってきて」と言われた
・購入後、次の指示をされた
カードの番号を(1)電話で番号を教えて(2)パソコンやスマホ画面に入力して一つでもチェックがあれば詐欺です

警視庁千住警察署【電話】03-3879-0110

問い合わせ先:(足立区)生活安全推進係
【電話】03-3880-5838

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU