文字サイズ
自治体の皆さまへ

福祉・高齢医療

16/42

東京都足立区 クリエイティブ・コモンズ

■生活支援サポーター養成研修(2日制)
日時:9月6日(水)・12日(火)、午前9時45分から午後5時
場所:生涯学習センター(学びピア21内)
対象:介護サービスを受けていない18歳以上で、区の指定を受けた訪問介護事業所での雇用を希望する方
内容:講義などを通して、専門的技術・知識が不要な介護サービス(掃除/ごみ出し/見守りなど)の担い手「生活支援サポーター」資格を取得
定員:25人(7月26日から先着順)
※保育あり(8月16日までに要予約、6カ月から就学前の子ども)
申込方法:電話/区のホームページからオンライン申請

申込先・問い合わせ先:お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時)
【電話】03-3880-0039

■発達障がいについての保護者の学習会(ペアレントトレーニング)(7日制)
日程:10月4日・18日、11月1日・15日・29日、12月6日、6年1月17日、いずれも水曜日
時間:午前10時から正午
対象:区内在住で発達障がい特性のある小学生の保護者
内容:学齢期の発達障がいの特性や家庭での対応を学ぶ
定員:10人(抽選)
申込方法:電話/申込書を郵送・持参
※申込書はこども支援センターげんき支援管理課で配布するほか、区のホームページからもダウンロード可
申込期限:8月4日(金)必着

場所・申込先・問い合わせ先:こども支援センターげんき 支援管理課 発達支援係
郵便番号121-0816 梅島3丁目28番8号
【電話】03-5681-0134

■ストーマのある生活快適な毎日を過ごすために
日日時:9月9日(土)、午後1時30分から4時30分
対象:ストーマ(人工肛門(こうもん)・人工膀胱(ぼうこう))造設者や家族、関係機関
内容:基本的な知識を中心とした慈英会病院の皮膚・排泄(はいせつ)ケア認定看護師による講演
定員:40人(7月26日から先着順)
※要約筆記・手話通訳・ヒアリングループ(難聴用磁気ループ)の貸し出しあり(8月18日までに要予約)
申込方法:電話/氏名、電話番号、「ストーマケアセミナー」をファクス

場所・申込先・問い合わせ先:障がい福祉センターあしすと 自立生活支援室
【電話】03-5681-0132【FAX】03-5681-0137

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU