文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らし・まちづくり(2)

27/41

東京都足立区 クリエイティブ・コモンズ

■足立区地域保健福祉計画策定にかかる地域懇談会
日時等:表1
対象:区内在住の方/地域福祉関係者(高齢・障がい・子ども・生活支援分野などの事業者職員、民生・児童委員や町会・自治会、NPO団体など)
内容:地域に根差した計画策定をめざし、複合・複雑化する支援ニーズの共有や地域福祉に関する意見交換を行う
定員:各30人程度(先着順)
申込方法:電話/住所、氏名(フリガナ)、電話番号、希望日時、「地域懇談会」を記入しファクス

◇表1 地域懇談会日時等

場所:興本地域学習センター
日時:9月5日(火)、午後7時から8時45分

場所:鹿浜地域学習センター
日時:9月10日(日)、午前10時から11時45分

場所:千住柳町住区センター
日時:8月29日(火)、午後7時から8時45分

場所:竹の塚障がい福祉館
日時:8月31日(木)、午後7時から8時45分

場所:東和住区センター
日時:9月9日(土)、午前10時から11時45分

申込先・問い合わせ先:地域保健福祉計画・重層的支援体制整備担当
【電話】03-3880-5076【FAX】03-3880-5614

■事業系ごみは自らの責任で処理してください
事務所・店舗などの事業活動で生じたごみは、事業者自らの責任で適正に処理しなければなりません。自ら処理できない、処理施設へ運搬できない場合は、廃棄物処理業者に委託してください。
なお、粗大ごみの処理を除き、区の処理基準(従業員20人以下でごみ量1日10キログラム未満)に該当する事業所は、区の収集を利用できます。その際は、必ず「事業系有料ごみ処理券」を購入・貼付してください。
ごみの自己処理や集積所への持ち出しを適正にしていない事業者には罰則が科される場合があります。
※くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

問い合わせ先:
・廃棄物処理業者への委託…ごみ減量推進課 業務係【電話】03-3880-5302
・区の収集の利用…足立清掃事務所作業係【電話】03-3853-2141

■地域を守る防災活動のススメ(講座)
日時:9月3日(日)、午後2時から4時30分
対象:区内在住・在勤・在学の方
内容:様々な災害に備え、地域でできる防災活動について学ぶ/避難所グッズの体験
定員等:
・会場…20人
・オンライン…50人
※いずれも8月12日から先着順
申込方法:電話/区のホームページからオンライン申請/住所、氏名(フリガナ)、電話・ファクス番号、Eメールアドレス、参加方法、「地域を守る防災活動のススメ」を記入しファクス

場所・申込先・問い合わせ先:NPO活動支援センター
(梅田図書館1階。月曜日・祝日を除く、午前9時から午後9時30分)
【電話】03-3840-2331【FAX】03-3840-2333

■行政相談委員による出張講座「水害対策命は自ら守る」
日時:8月25日(金)、午後6時から7時30分
場所:鹿浜いきいき館
内容:行政相談委員(国の行政全般の相談に応じる、総務大臣が委嘱した有識者)の活動紹介/鹿浜地域を中心とした水害対策
定員:40人(8月11日から先着順)
申込方法:電話
申込期限:8月23日(水)

申込先・問い合わせ先:お問い合わせコールあだち
(毎日、午前8時から午後8時)
【電話】03-3880-0039

■外国人のための行政書士夜間無料相談会
日時:9月7日(木)、午後6時から8時
場所:エル・ソフィア
対象:区内在住で外国籍の方
内容:在留資格、永住許可、帰化申請などの相談に応じる
※通訳の利用可(要予約)。くわしくはお問い合わせください。
定員:8組程度(8月14日から先着順)
申込方法:電話/窓口

申込先・問い合わせ先:地域調整課多文化共生担当
【電話】03-3880-5177

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU