文字サイズ
自治体の皆さまへ

太夫 豊竹呂太夫(とよたけろだゆう)×足立区長 近藤やよい 記念対談(2)

4/40

東京都足立区 クリエイティブ・コモンズ

◇記念すべき襲名披露は北千住で
近藤:呂太夫師匠に、はじめて千住で語っていただくのは、5月に行われるご自身の襲名公演のときになりますね。十一代目を継がれる豊竹若太夫の先代(十代目)は、呂太夫師匠のお祖父さまだとか。お祖父さまは、どのような芸風だったのですか?
呂太夫:豪快で圧倒的な迫力のなかに深い情があって、とにかく最初から最後まで全力疾走。オリンピック選手の走法にたとえられたほどで、とても真似できません。けど、僕の声帯や骨格には、祖父の語りが合うてる面もありそうですから、これから少しずつ、新しい若太夫としての義太夫節を作っていきたいと思うてます。
近藤:この歴史に残る公演が足立区で行われることを誇りに感じてくださっている区民も多いと思います。
呂太夫:僕も光栄に思います。まだまだ自分の芸には成長できる余地があると思っていますから、頑張らせていただきますよ!

■4月14日(日)チケット予約開始!
襲名披露狂言 和田合戦女舞鶴(わだかっせんおんなまいづる)市若初陣(いちわかういじん)の段(だん)
◇国立劇場5月文楽公演
期間:5月9日(木)から27日(月)
※15日(水)は休演日
場所:シアター1010・11階劇場

■文楽とは?
日本を代表する伝統芸能の一つです。「太夫」の語りと「三味線」の演奏、「人形」の芝居によって構成された舞台芸術で、「人形浄瑠璃文楽」としてユネスコの「無形文化遺産」に登録されています。江戸時代初期、物語に節をつけて語る「浄瑠璃」という芸能と人形を操る芸能が結びついて成立。幕末から明治にかけて人気を集めた劇場の名前から「文楽」と呼ばれるようになりました。
[参考:文楽協会ホームページなど]
○太夫と三味線
どちらかが指揮者というわけではなく、お互いが対等な立場で競演しながら、公演全体を組み立てます。
○人形
1体の人形を3人で操ります。これは世界でも例を見ないもので、微妙な動きや心情を表現します。

問い合わせ先:広報係
【電話】03-3880-5815

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU