今回の舞台は、日暮里・舎人ライナーの区内9駅周辺!この地域にもまた、歴史ロマンと魅力にあふれた数多くのミステリーが眠っていました。あなたも一緒に、ミステリーを解き明かしましょう
○紹介した寺院・神社を訪れるときの注意事項
・駐車場・トイレは利用できません
・御朱印などは、状況により対応できない場合があります
・おおむね午前9時から午後3時に訪れてください
・そのほか、各スポットのきまりを守ってください
きまりを守って楽しく散策しましょう!
【ミステリー1】足立小台駅から徒歩約15分
なぜ1カ所に7体も?
小台の七庚申(しちこうしん)(小台2丁目47番1号)
<承応(じょうおう)3年(1654年)から元文(げんぶん)元年(1736年)に造立された7体です>
現在、荒川放水路と隅田川に囲まれた地形の小台。荒川放水路がなかったころは対岸まで地続きでした。開削工事で荒川放水路の中に埋もれることになった庚申塔(庚申待(こうしんまち)という信仰をもとに徹夜で酒食を共にする風習に参加した人々が記念に造立したもの)を集めて現在の敷地にまつったため、1カ所に7体も安置されることとなりました(足立区登録文化財)。
【ミステリー2】扇大橋駅から徒歩約10分
地域に伝わる2人の美しい姫の伝説?
足立姫(あだちひめ)(性翁寺〈扇2丁目19番3号〉)
昔、足立郡には「足立姫」という美しい娘がいました。姫は、川向こうの長者と結婚しましたが、姑(しゅうとめ)にいじめられ、荒川(現在の隅田川)に身を投げてしまいます。姫の父が、姫の供養のため熊野権現(くまのごんげん)(熊野三山(くまのさんざん)にまつられる神)(和歌山県)をお参りして神様から授かった霊木を海に流すと、木は故郷の足立郡に流れつきます。その木で6体の阿弥陀仏が彫刻され、その余り木からもう1体の仏像をつくり、姫の遺影としました。この仏さまが性翁寺の本尊「木余(きあま)り如来(非公開)(木造阿彌陀如来坐像(もくぞうあみだにょらいざぞう)・東京都指定文化財)」です。
◎性翁寺の本尊「木余り如来」は平安時代の作品で大変貴重です
夕顔姫(ゆうがおひめ)
(瑞応寺〈扇1丁目5番37号〉)
昔、総武(現在の東京都・埼玉県・千葉県の総称)に勢力を伸ばした千葉氏一族に、「夕顔姫」という美しい娘がいました。姫が足立郡に構えた庵(いおり)には、多くの人々が集まりました。集まった人々の相談に乗り、読み書きを教える姫の優しい人柄に、人々は大きな信頼を寄せました。ところが数年後、姫は若くして亡くなります。悲しんだ人々は、姫のことを後世に伝えようと、姫の美しい姿を観音像に刻みました。その観音像が瑞応寺の本尊「聖観音菩薩立像(しょうかんのんぼさつりゅうぞう)(非公開)」です。
【ミステリー3】高野駅から徒歩約10分
消えた東京の名所?時代の波に翻弄された桜の歴史
荒川堤の「五色桜」(五色堤公園〈江北2丁目8番4号〉)
明治19年(1886年)、江北地域の人々が植樹した荒川堤の桜は「五色桜」と呼ばれ、人々に親しまれました。東京の名所となり、明治45年(1912年)には日米友好の証としてワシントンに贈られます。しかし、荒川放水路開削工事や戦時下の混乱により、荒川堤の桜はいつしか姿を消してしまいました。
戦後、桜の復活をめざす事業がはじまります。事業の第一弾として、昭和27年(1952年)に戦前に贈ったワシントンの桜の枝を採取して育てました。数年後にその桜の一部を植樹した場所が現在の「五色堤公園」です。植樹された桜は、現在も美しい花を咲かせています。
◎公園には五色桜の植樹経緯を記した碑「栽桜記碑(さいおうきひ)」があります
【ミステリー4】江北駅から徒歩約1分
鳥居にかけられた龍の正体は?
高野胡録神社(こうやころくじんじゃ)(西新井本町2丁目32番)
この神社の鳥居には、大きな龍の注連縄(しめなわ)がかけられています。その正体は、「ジャカザリ」と呼ばれる魔除(まよ)けです。毎年9月中旬ごろに行われる例祭に合わせて氏子によって作られています。
◎稲わらで作られた龍の全長は約8メートルです
【ミステリー5】西新井大師西駅から徒歩約15分
タコさんが宇宙人になったワケ!
区内最初のタコさん滑り台(新西新井公園〈西新井5丁目17番1号〉)
足立区の公園と言えば「タコさん滑り台」。区内に11基あるうちの第1号基が、このタコさんだと言われています。現在のペイントは、平成30年(2018年)10月に行われた公募で決定したデザインです。約1カ月の募集期間内に幅広い年齢層からデザイン案が寄せられ、応募総数は199点にものぼりました。
◎区のホームページでほかの応募作品をチェック!
問い合わせ先:(足立区)広報係
【電話】03-3880-5815
※イラストはイメージ。掲載内容・駅からの所要時間は区調べ。掲載内容については、ほかにも説がある場合があります。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>