文字サイズ
自治体の皆さまへ

あきらめないで! 補聴器活用 3つのポイント!

7/39

東京都足立区 クリエイティブ・コモンズ

高額な補聴器を購入しても、その後の補聴器の調整が上手(うま)くいかず、使うことをあきらめていませんか?

◆補聴器活用 3つのポイント
(1)練習
はじめは静かな部屋で、1対1で会話の練習をお勧めします。
(2)調整
どんなふうに聞こえるかを補聴器技能者に伝えましょう。補聴器は一人ひとりに合わせて調整を繰り返します。
(3)環境と配慮
静かなところで、顔を見て、ゆっくり、はっきり話してもらうことが大切です。

◆補聴器手帳をご活用ください!
医療機関の検査結果や、補聴器販売店での調整内容を記録できる補聴器手帳を配布しています。
配布場所:高齢者地域包括ケア推進課/障がい福祉センターあしすと/障がい援護課各援護係/地域包括支援センター

◆きこえのプロ(言語聴覚士)にご相談ください!
障がい福祉センターあしすとのほか、地域包括支援センターなどに出張して「きこえの相談」を実施しています(いずれも予約制)。予約方法など、くわしくはお問い合わせください。

問い合わせ先:障がい福祉センターあしすと 自立生活支援係
【電話】03-5681-0132【FAX】03-5681-0137

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU