文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康・衛生

7/45

東京都足立区 クリエイティブ・コモンズ

■呼吸器病教室「大人のスポーツウエルネス吹き矢」
日時:6月25日(火)、午前10時から正午
場所:区役所・2階庁舎ホール
対象:18歳以上でぜん息などの呼吸器疾患を治療中の方/おおむね60歳以上の方
内容:呼吸を整えて矢を吹き、効率的に酸素を取り入れることができる腹式呼吸を身につける
定員:20人(5月27日から先着順)
申込方法:電話/住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、「スポーツウエルネス吹き矢」を記入しファクス
申込期限:6月14日(金)

申込先・問い合わせ先:お問い合わせコールあだち
(毎日、午前8時から午後8時)
【電話】03-3880-0039【FAX】03-3880-0041

■糖尿病・成人眼科健診
場所:区内指定医療機関
対象:区内在住で次のいずれかに当てはまる方…国民健康保険に加入している41歳・45歳・50歳・55歳で5年度特定健康診査を受けていない/5年度特定健康診査を受けたが、HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)が5.6パーセント以上で眼底検査を受けていない/60歳・65歳で5年度特定健康診査の眼底検査を受けていないなど
※年齢は7年3月31日現在
内容:生活習慣や加齢に伴う眼科疾患を早期に発見して、進行を予防するための検査を実施(問診/矯正視力検査/屈折検査/細隙灯(さいげきとう)検査/眼圧検査/眼底検査)
※対象者には6月上旬に区から受診券を送付

問い合わせ先:健診事業係
【電話】03-3880-5121

■40歳前の健康づくり健診(無料・2日制)
日程等:表2
受付時間:午前9時から11時/午後1時から3時
※30分単位で予約可
対象:区内在住で自営業など健診の機会がない18歳から39歳の方
※年齢は7年3月31日現在
内容:血圧測定/血液検査/尿検査/体組成測定/胃がんハイリスク検査(ペプシノゲン・ピロリ菌抗体検査。過去に検査歴があるなど、対象にならない場合あり)など
※年度につき1回のみ受診可
申込方法:区のホームページからオンライン申請

◇表2 40歳前の健康づくり健診 日程等

場所(保健センター):江北
健診(1時間程度):7月8日(月)
結果説明(1時間程度):9月2日(月)
定員(5月27日から先着順):各40人
申込期限:6月16日(日)

場所(保健センター):竹の塚
健診(1時間程度):7月20日(土)
結果説明(1時間程度):8月31日(土)
定員(5月27日から先着順):各40人
申込期限:6月27日(木)

場所(保健センター):中央本町地域・保健総合支援(足立保健所内)
健診(1時間程度):7月5日(金)
結果説明(1時間程度):8月30日(金)
定員(5月27日から先着順):各40人
申込期限:6月11日(火)

場所(保健センター):東部
健診(1時間程度):7月16日(火)
結果説明(1時間程度):9月17日(火)
定員(5月27日から先着順):各35人
申込期限:6月25日(火)

問い合わせ先:健診事業係
【電話】03-3880-5121

■犬・猫へのマイクロチップ装着は義務です
4年6月1日からペットショップなどで販売される犬・猫へのマイクロチップ(MC)の装着が義務付けられました。新たに飼う場合は飼い主情報をインターネットなどで登録する必要があります。
MC装着・飼い主情報登録をしている場合、迷子になったときに見つかりやすくなります。
※4年6月1日以前から飼われている犬・猫へのMC装着・登録は努力義務です。登録方法など、くわしくは区のホームページをご覧ください。

問い合わせ先:足立保健所 生活衛生課 庶務係
【電話】03-3880-5375

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU