文字サイズ
自治体の皆さまへ

近所 de(で)まなびナビ(3)

37/45

東京都足立区 クリエイティブ・コモンズ

■梅田地域学習センター
郵便番号123-0851 梅田7丁目33番1号(エル・ソフィア内)
【電話】03-3880-5322

講座名:1.ウォーキングアンドストレッチ
日時:7月4日(木)・11日(木)・25日(木)午後1時15分から3時15分
定員:各20人
費用:1回300円
申し込み方法:当日

講座名:2.うめだ怪談ライブ
日時:7月6日(土)午後7時から8時30分
定員:75人
費用:2,000円
申し込み方法:事前/先着

講座名:3.はばたきサロン
(対象:小学生から高校生(保護者同伴可))
日時:7月13日(土)午後1時30分から3時
定員:14人
費用:100円
申し込み方法:当日

講座名:4.アートの入口「美術の旅への第一歩」
日時:7月13日(土)・20日(土)・27日(土)午後7時から8時30分
定員:各30人
費用:1回1,500円
申し込み方法:事前/先着

講座名:5.歌声サロン「昭和歌謡」
(対象:おおむね40歳以上の方)
日時:7月20日(土)午後2時から4時
定員:120人
費用:600円
申し込み方法:当日

講座名:6.【オススメ】子ども指揮者体験(対象:小学生から高校生)
日時:7月28日(日)午後1時30分から3時
定員:15人
費用:【夏休み無料】
申し込み方法:事前/先着

■興本地域学習センター
郵便番号123-0844 興野1丁目18番38号
【電話】03-3889-0370

講座名:1.赤ちゃんの発達を助ける親子で楽しいふれあい遊びA・B
(対象:A=2カ月から5カ月の子どもと保護者/B=6カ月から1歳の子どもと保護者)
日時:6月15日(土)
A=午前10時から10時45分/B=午前11時から11時45分
定員:各5組
費用:900円
申し込み方法:事前/先着

講座名:2.妊娠中から知っててよかった!赤ちゃんの抱っこについて
(対象:妊娠中の方または家族)
日時:6月15日(土)
午後1時から2時/午後2時30分から3時30分
定員:各3人
費用:1回880円
申し込み方法:事前/先着

講座名:3.昭和の歌歌声サロン
日時:6月16日(日)午後1時30分から3時
定員:30人
費用:550円
申し込み方法:当日

講座名:4.【オススメ】父の日に贈(おく)るUVレジンでミニチュアジョッキ作り(対象:5歳以上の方(小学2年生以下の方は保護者同伴))
日時:6月16日(日)午後2時から3時30分
定員:8人
費用:1,000円
申し込み方法:事前/先着

講座名:5.子どもから大人まで一緒に学べる剣舞エクササイズ(2日制)
(対象:5歳以上の方)
日時:7月3日(水)・17日(水)午後7時から8時30分
定員:20人
費用:2,000円
申し込み方法:事前/先着

講座名:6.筋肉にアプローチ!燃焼系ピラティス
日時:7月4日から25日の毎週木曜日、午後6時15分から7時15分
定員:各10人
費用:1回1,000円
申し込み方法:事前/先着

講座名:7.親子リトミック(2日制)
(対象:4カ月から1歳の子どもと保護者)
日時:7月9日(火)・23日(火)午前11時から11時40分
定員:12組
費用:2,020円
申し込み方法:事前/先着

講座名:8.横笛ファイフ「初心者用フルート」教室(6日制)
日時:7月10日から9月25日の第2・4水曜日、午前10時30分から11時15分
定員:8人
費用:9,130円
申し込み方法:事前/先着

講座名:9.夏を楽しむゆかた着付け教室(2日制)
(対象:16歳以上の女性)
日時:7月13日(土)・27日(土)午後1時30分から3時30分
定員:6人
費用:2,200円
申し込み方法:事前/先着

■江南コミュニティ図書館
郵便番号120-0046 小台2丁目4番18号
【電話】03-3913-0460
※募集する講座はすべて電話、窓口のみの受け付けとなります。

講座名:1.【オススメ】親子で抱っこダンス
(対象:3カ月から1歳6カ月の子どもと保護者)
日時:6月19日(水)、7月17日(水)午前10時30分から11時30分
定員:各8組
費用:1回900円
申し込み方法:事前/先着

講座名:2.インナーマッスルを鍛えて姿勢を改善するピラティス(5日制)
日時:7月7日・21日、8月4日、9月8日・22日、いずれも日曜日、午前10時30分から11時30分
定員:15人
費用:2,250円
申し込み方法:事前/先着

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU