文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らし・まちづくり(2)

25/37

東京都足立区 クリエイティブ・コモンズ

■都市計画案のお知らせ
内容:六木一丁目地区地区計画の決定/一団地の住宅施設の廃止(中川第一)
※地区計画に基づいた建て替えのため/小台一丁目地区地区計画の変更/防火地域および準防火地域の変更/都市計画公園の変更(渕江公園の変更・大谷田一丁目公園の指定)
公告日:6月10日(月)
意見書提出・縦覧期間:6月10日から24日
※区のホームページでも閲覧可

縦覧場所・意見書提出・問い合わせ先:都市建設課 都市計画係
【電話】03-3880-5280

■あだち協働・協創(きょうそう)パートナー基金をご存じですか
あだち協働・協創パートナー基金は、あなたの大切な想(おも)いを社会貢献活動へ反映できる寄附制度です。寄附金は地域の福祉・子育て支援・文化活動などに取り組むNPO・ボランティア団体の活動を支援する「公益活動げんき応援事業助成金」として活用されます。申し込み方法など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

問い合わせ先:協働・協創推進担当
【電話】03-3880-5020

■[ビューティフルパートナーマーク]美化啓発プレートを配布中
対象:区内在住・在勤・在学の方
内容:美化意識向上のための「犬のフン放置禁止」「ポイ捨て禁止」「歩きタバコ禁止」プレートを配布※なくなり次第終了
配布場所:地域調整課/区民事務所(中央本町を除く)
「犬のフンを持ち帰るのは飼い主の責任です」
縦21センチメートル×(かける)横32センチメートルのプレート

問い合わせ先:美化推進係
【電話】03-3880-5856

■明るい選挙ポスター募集
対象:区内在住・在学の小学生から高校生
内容:投票を呼びかけるポスターを募集
※画用紙は四つ切りまたは八つ切り。画材は自由。入選者に賞状・記念品を贈呈。参加賞あり
申込方法:作品裏の右下に学校名、学年、クラス、氏名(フリガナ)を記入し足立区へ郵送・持参
※区内在学の場合は通学先に持参。入選作品の版権は区に属する。入選者は学校名、学年、氏名(フリガナ)を公表
申込期限:
・区内在学の方…通学先で決めた日
・そのほかの方…9月6日(金)必着

申込先・問い合わせ先:選挙管理委員会事務局 管理係
【電話】03-3880-5581

■道路内(地上・地下)への施設の設置や、使用・工事などを行うときは許可申請が必要です
道路に一定の施設を設置し、継続して道路を使用するときは、通行の支障にならず一定の基準を満たすほか、道路管理者(足立区など)や交通管理者(警察)の許可を受ける必要があります。また、突き出し看板・日よけの設置、建築工事を行う場合の足場・仮囲いの設置なども許可申請が必要です。駐車場などに乗り入れるための道路工事を行うときも必ず事前に相談し、自費工事承認を受けてください。申請を怠ると、罰則を科される場合があります。
※申請方法など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

問い合わせ先:占用係
【電話】03-3880-5907

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU