
※状況により、中止になる場合があります。また、開園(館)時間などは各施設によって異なります。くわしくは各施設にお問い合わせください。
■ギャラクシティ
郵便番号123-0842栗原1丁目3番1号
【電話】03-5242-8161【FAX】03-5242-8165
【HP】https://galaxcity.jp/
◇【イチオシ】ポンテポルタ千住×(かける)ギャラクシティこどもおしごとらんど
日時:3月26日(水)・27日(木)、午前10時から11時30分/午後2時から3時30分
場所:ポンテポルタ千住(千住橋戸町1丁目13番)
対象:小学3年生から6年生 ※抽選
内容:ポンテポルタ千住の専門店でおしごとに挑戦※挑戦できる職種や定員など、くわしくはホームページをご覧ください。
申込方法:電話
申込期間:2月15日から23日
■都市農業公園
郵便番号123-0864鹿浜2丁目44番1号
【電話】03-3853-4114【FAX】03-3853-3729
【HP】https://ces-net.jp/toshino/
◇【イチオシ】【ベジタベ】有機農家に教わる「おいしい野菜のつくり方教室」(10日制)
日時:3月8日・22日、4月12日・26日、5月10日・24日、6月7日・21日、7月12日・26日、午前9時40分から正午
※いずれも土曜日。荒天中止
対象:全日参加できる中学生以上の方
内容:土作りから野菜の種まき・定植・収穫までを、有機・無農薬栽培の実践を通して学ぶ
定員:15人(抽選)
費用:1万5,000円(授業料)
申込方法:ホームページからオンライン申請/全員の住所・氏名(フリガナ)・年齢(学年)・電話番号、「おいしい野菜のつくり方教室」を記入し往復ハガキで送付
※返信面にも宛名を記入。1人1回のみ申し込み可
申込期限:2月18日(火)必着
◇缶バッジづくり
日時:3月2日(日)、午前10時30分から正午/午後1時30分から3時
内容:都市農業公園で見られる生きものの塗り絵を使い、オリジナル缶バッジを作る
※材料がなくなり次第終了。就学前の子どもは保護者同伴
費用:200円
申込:不要
※時間内随時受け付け
■桑袋ビオトープ公園
郵便番号121-0061花畑8丁目2番2号
【電話】03-3884-1021【FAX】03-3884-1041
【HP】https://ces-net.jp/biotop/
◇【イチオシ】ドロバチハウスを作ろう
日時:2月23日(祝)、午前10時から11時/午後2時から3時
内容:竹筒を使ったドロバチの巣を観察し、新しい巣を作る
定員:各10人(先着順)
※就学前の子どもは保護者の参加が必要
申込:不要
※当日午前9時から会場で参加証を配布
◇自然のあそび屋台
日時:2月24日(休日)、3月2日(日)、午後2時から2時30分
内容:2月は「足元の春をさがそう」と「カマキリのたまごさがし」、3月は「足元の春をさがそう」と「ミジンコ水族館」の2つから好きなプログラムを選んで挑戦
※就学前の子どもは保護者の参加が必要
申込:不要
※時間内随時受け付け
■生物園
郵便番号121-0064保木間2丁目17番1号
【電話】03-3884-5577【FAX】03-3884-8996
【HP】https://seibutuen.jp/
◇【イチオシ】ハンターな虫たち展
期間:5月6日まで開催中
内容:サソリやタランチュラなど、肉食性の虫のハンティング戦略や、それぞれの特徴についてパネルや生体の展示を通して学ぶ
※就学前の子どもは保護者同伴。入園料が必要
申込:不要
※当日直接会場へ
<この記事についてアンケートにご協力ください。>