
国内では埼玉県こども動物自然公園でしか見られなかった希少な生きもの「グンディ」。その常設展示が、1月18日から生物園で始まりました。“砂漠の妖精”と称されるかわいらしい姿を、ぜひご覧ください!
◆グンディってどんな生きもの?
体長約20センチメートル、体重約300グラムで、チュニジアなどのアフリカ北部にある砂漠地帯に生息。ネズミ目グンディ科に属する、ヤマアラシの仲間に近い動物です。小さくかわいらしい見た目から、「砂漠の妖精」とも呼ばれています。
グンディは社会性を持つ生きもので、個体同士で様々なコミュニケーションを取ります。代表例が“バックハグ”といわれる姿。その姿は、まるで“きなこもち”のよう!
~観察展示室で公開中!~
▽展示にあたっての注意事項
・グンディたちが驚いてしまうため、ガラスを叩(たた)かないでください。
・生体の状況により、展示が中止となる場合があります。
問い合わせ先:生物園
【電話】03-3884-5577
<この記事についてアンケートにご協力ください。>