
■雇用・生活・こころと法律の総合相談会
期間:3月3日(月)から8日(土)、午前10時から午後3時
※4日(火)・7日(金)は5時終了
場所:東京芸術センター・9階会議室
内容:「仕事が見つからない」「働く自信がない」「多重債務がある」「眠れない」「家族がひきこもっている」などの複数の悩みに専門相談員がワンストップで応じる
申込:不要
※当日直接会場へ
問い合わせ先:福祉まるごと相談課包括的相談支援係
【電話】03-3880-5705
■都市計画案のお知らせ
内容等:表1
※都市計画案はいずれも区のホームページでも閲覧可
意見書提出先:
都決定…(東京都)都市計画課新宿区西新宿2丁目8番1号【電話】03-5388-3225
区決定…(足立区)都市建設課都市計画係【電話】03-3880-5280
縦覧場所・問い合わせ先:
都決定のみ…(東京都)都市計画課新宿区西新宿2丁目8番1号【電話】03-5388-3225
都・区決定…(足立区)都市建設課都市計画係【電話】03-3880-5280
◇表1 都市計画案内容等
内容:[都決定]用途地域の変更(柳原一丁目・二丁目地区)/千住大川端地区地区計画の変更
公告日:2月19日(水)
縦覧・意見書提出期間:2月19日から3月5日
意見書提出方法:前記の期間中に都のホームページ(【HP】https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/keikaku/shingikai/jouhou_ichiran.htm)をご覧ください。
内容:[区決定]綾瀬駅東口周辺地区地区計画の変更
公告日:2月12日(水)
縦覧・意見書提出期間:2月12日から26日必着
意見書提出方法:区のホームページからオンライン申請/住所、氏名(法人・団体の場合は法人・団体名・代表者の肩書き・氏名)、電話番号またはEメールアドレス、都市計画案名、意見内容とその住所を記入し足立区へ郵送・持参・ファクス
内容:[区決定]柳原一丁目・二丁目地区防災街区整備地区計画の決定/特別工業地区の変更/都市計画公園の変更(柳原一丁目公園・柳原二丁目公園の変更、柳原一丁目第二公園の指定)/防火地域および準防火地域の変更/高度地区の変更
公告日:2月19日(水)
縦覧・意見書提出期間:2月19日から3月5日必着
意見書提出方法:区のホームページからオンライン申請/住所、氏名(法人・団体の場合は法人・団体名・代表者の肩書き・氏名)、電話番号またはEメールアドレス、都市計画案名、意見内容とその住所を記入し足立区へ郵送・持参・ファクス
■外国人のための行政書士夜間無料相談会
日時:3月11日(火)、午後6時から8時
場所:エル・ソフィア
対象:区内在住で外国籍の方
内容:在留資格、永住許可、帰化申請などの相談に行政書士が応じる
※通訳あり(要予約。英語・中国語・韓国語など。くわしくはお問い合わせください)
定員:8組程度(2月12日から先着順)
申込方法:電話/窓口
申込先・問い合わせ先:地域調整課多文化共生担当
【電話】03-3880-5177
■9月開催「足立区音楽祭」出演者・運営スタッフ募集
対象:区内在住・在勤・在学・出身の方/区内で活動している団体・個人
内容:9月28日(日)に西新井文化ホールで開催される「足立区音楽祭ホールコンサート」など、音楽イベントの出演者と運営スタッフ(未経験者も可)を募集
※説明会への参加が必要。そのほかの条件など、くわしくはお問い合わせください。
◇足立区音楽祭説明会
日時:3月16日(日)、午後5時から6時
場所:ギャラクシティ
内容:出演者の参加方法や、運営スタッフの活動内容の説明
申込:不要 ※当日直接会場へ
――いずれも――
問い合わせ先:
音楽祭実行委員会(寺澤)【電話】080-1173-0722
(足立区)文化団体支援係【電話】03-3880-5986
<この記事についてアンケートにご協力ください。>