
SNS広告等を見て店舗を訪れ、高額な脱毛エステを勧められて契約するも、中途解約できないなどの消費者トラブルの相談が寄せられています。
【4コマ漫画】
(1)無料体験で訪れた脱毛エステ店で勧誘を受ける
「5年間通い放題!40万円(契約期間1年間)」※重要なことなのに小さく記載されている…
(2)勧められるまま高額な脱毛エステを契約
女性「分割なら払えるし、通い放題はお得だよね」
(3)1年半後に中途解約・返金を申し出る
女性「効果がないし予約も取れないからやめたいな」
(4)解約できずに分割料金が残り途方に暮れる
スタッフ「1年間の契約期間を過ぎているので、中途解約・返金はできません!」
女性「そんな話聞いてない…」
◆アドバイス
脱毛など美容目的のサービスの多くは、緊急性がありません。その場では契約しないようにしましょう。契約する前に、契約期間や支払い期間、解約条件などをしっかり確認しましょう。契約してもクーリング・オフできる場合があります。
成年年齢が18歳に引き下げられたことにより、未成年者取消権が使えなくなった若者が狙われやすくなっています。少しでも不安を感じたり、困ったりしたときは、すぐに消費者センターにご相談ください。また、周囲の方も気にかけ、困っている様子があれば消費者センターをご案内ください。
◆7年度中に成人となる方へ、啓発ハガキを3月中に送付します
新成人が消費者トラブルに巻き込まれないための啓発ハガキを送付します。
対象:7年度中に18歳(新成人)になる区内在住の方
問い合わせ先:
消費者センター【電話】03-3880-5385
相談専用(平日、午前9時から午後4時45分)【電話】03-3880-5380
<この記事についてアンケートにご協力ください。>