文字サイズ
自治体の皆さまへ

その他のお知らせ(あだち広報 2025年2月25日号)

34/34

東京都足立区 クリエイティブ・コモンズ

■毎月10日・25日発行(1月は1日・25日)あだち広報は全戸配布です。配布に関することは、足立区シルバー人材センター(【電話】03-5856-6866)へ

■再生紙を使用しています 363,900部発行

■費用の記載がないものは無料

■あだち広報はスマホやパソコンでも読むことができます
○カタログポケット(無料電子ブックアプリ)
10言語に対応しているほか、読み上げや文字の拡大機能などもあります。
○記事の検索は足立区ホームページで!
トップ画面の検索バーにタイトルなどを入力することで、簡単にアクセスできます。

■いろいろなツールで区の情報を発信しています
○足立区LINE(ライン)公式アカウント
あだち広報のほか、災害時の緊急情報なども配信しています。
Aメール/X(エックス)(旧Twitter(ツイッター))/Facebook(フェイスブック)/YouTube(ユーチューブ)/SmartNews(スマートニュース)

■本紙に掲載している4月以降の事業は、「令和7年第1回足立区議会定例会」で可決された場合に実施します。

■放射線量の調査(雨天時を除く、平日)
日付:2月3日から14日
計測場所:区役所前中央公園(地上から高さ50センチメートル)
測定値:マイクロシーベルト毎時
3日:0.05
4日:0.05
5日:0.05
6日:0.06
7日:0.05
10日:0.06
12日:0.05
13日:0.05
14日:0.06
問い合わせ先:公害規制係
【電話】03-3880-5304

■ウクライナ支援情報
ウクライナから避難されてきた方への支援や、救援金の受け付けに関する情報を区のホームページでお知らせしています。
募金箱の設置場所:区役所/区民事務所
問い合わせ先:地域調整課管理係
【電話】03-3880-5855

■3月10日(月)は「東京都平和の日」
都では、東京大空襲などをはじめ戦災で亡くなられた方々のご冥福と世界平和を祈念する式典を開催し、その中で、午後2時から1分間の黙とうを行います。皆様も黙とうにご協力ください。
問い合わせ先:
(東京都)企画調整課【電話】03-5000-7230
(足立区)人権推進係【電話】03-3880-5497

■東日本大震災追悼の黙とうにご協力を
3月11日(火)で、東日本大震災から14年が経ちます。当日は、発災時刻の午後2時46分から1分間の黙とうにご協力ください。
問い合わせ先:総務係
【電話】03-3880-5821

■気づいてくださいヘルプマーク
援助が必要な方のためのマークです。見かけたら思いやりのある行動をお願いします。
問い合わせ申込先:お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時)
【電話】03-3880-0039【FAX】03-3880-0041

■「空気のおいしいお店」を応援しましょう
受動喫煙防止に取り組んでいる飲食店を、区のホームページで紹介しています。ぜひお立ち寄りください。
問い合わせ申込先:足立保健所 生活衛生課 受動喫煙防止担当
【電話】03-3880-5384

■中央図書館の臨時休館日(3月分)
期間:1日(土)から7日(金)
※やよい図書館は改修工事のため、3月25日まで休館
問い合わせ先:中央図書館
【電話】03-5813-3740

■区施設(図書館・スポーツ施設など)は施設ごとに定期休館日を定めています

■あだち広報 2025年(令和7年)2月25日 第1947号
発行:足立区
編集:報道広報課
〒120-8510 足立区中央本町1-17-1
【電話】3881-5111(代表)【FAX】3880-5678【HP】https://www.city.adachi.tokyo.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU