文字サイズ
自治体の皆さまへ

3月は自殺対策強化月間

12/34

東京都足立区 クリエイティブ・コモンズ

3月は卒業や就職、異動など環境の変化が激しく不安を感じやすい時期です。1人で不安を抱え込む状況が続くと、こころや身体(からだ)のバランスを崩すことがあります。自分のこころの健康状態を確認し、周囲に相談しづらい場合には、下記相談先などをご利用ください。

◆「認知行動療法」をご存じですか
人の気分や行動は、物事の捉え方(認知)によって大きく変わります。
「認知行動療法」は、不安やストレスなどで固まった考え方を自身の力でほぐし、物事を柔軟に捉えられるようにするための手法です。次記の講演会を通して、不安な気持ちとのつきあい方を学んでみませんか。

コップに水が半分入っています。あなたは、どのように考えますか?
「まだ半分もある」
「もう半分しかない」

▽こころといのちの講演会
日時:3月25日(火)、午後3時から5時
場所:生涯学習センター(学びピア21内)
対象:区内在住・在勤・在学の方
内容:「認知行動療法」をテーマに、不安な気持ちとのつきあい方を学ぶ
定員:30人(2月26日から先着順)
申込方法:電話/区のホームページからオンライン申請
申込期限:3月19日(水)

◆こころのセルフチェックをしてみましょう
「最近、何をやっても楽しくない」などの気分が続いていませんか?次記[A]か[B]に当てはまる場合は、抑うつ的な精神状態になっているおそれがあります。お早めにご相談ください。
[A]3つ以上該当
・ひどく沈んでいる
・集中できない
・返事に時間がかかる
・なかなか決断できない
・くよくよして悲観的
[B]いずれか1つ該当
・涙もろい
・自分はダメだと思う

◆悩みを抱えている方はご相談ください

▽LINE(ライン)相談「相談ほっとLINE@東京」
相談時間:午後3時から11時 ※10時30分受け付け終了

▽つらい気持ちを電話で話してみませんか
・よりそいホットライン(年中無休、24時間)【電話】0120-279-338
・(東京都)自殺相談ダイヤルこころといのちのほっとライン(年中無休、正午から午前5時30分(3月27日(木)から31日(月)は24時間))【電話】0570-087478

**********
申込先・問い合わせ先:(足立区)こころといのち支援係
【電話】03-3880-5432

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU