●しげんはね むげんにないよ 大切に
令和5年度小学生ごみ減量化・資源リサイクル推進作品コンクールキャッチフレーズ部門最優秀賞
■小学生ごみ減量化・資源リサイクル推進作品コンクール入賞者発表(敬称略)
市内在住の小学4~6年生を対象に募集を行い、ポスター部門75点、キャッチフレーズ部門147点の応募がありました。入賞者は次のとおりです。
入賞した作品は、市ホームページや市役所1階に掲示します。
※詳細は本紙5面をご覧ください。
■西多摩衛生組合から 環境センター親子イベント~煙突のぼりにチャレンジ!~
清掃工場の煙突最上部からの非日常的なパノラマを楽しめます。希望者は、昨年リニューアルした環境センターの見学者コースもご覧になれます。
日時:11月25日(土) (1)午後1時30分集合、(2)2時30分集合
会場:西多摩衛生組合環境センター管理棟
対象:小学3~6年生と保護者
※安全確保のため小学生のみでの参加不可
定員:各回5組(抽選)
申し込み:11月17日までに【電話】042-554-2409で西多摩衛生組合総務課総務係へ
※土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時
■リサイクルセンターで無料回収しているもの
持ち込みできる日時:月~金曜日、日曜日(祝日、年末年始を除く)の午前9時~午後4時
持ち込みできるもの:
・有害ごみ
乾電池、コイン電池(ボタン電池は除く)、蛍光管、電球、水銀体温計、スプレー缶(消火器は除く)、カセットコンロ用ガスボンベ、煙式殺虫剤の容器(金属製)、ライター、電子タバコ
※中身の残っているライター、スプレー缶等は、火災や爆発のおそれがあるため、なるべく使い切ってから出してください。また、穴は開けないでください。
・廃食用油
サラダ油、オリーブ油、菜種油、大豆油、ごま油、紅花油、米油等の植物性油
※やし油、パーム油、動物性油、機械油、灯油等は回収できません。
※天かす等の固形物は紙等でこし、取り除いてください。
・ガラス・陶磁器
コップ、ガラス食器、茶わん、土鍋、植木鉢(土は落としてください)等
※びんは、持ち込みできません。収集日に出してください。
※割れたものも持ち込み可
※瓦や網入りガラス等の特殊なものは回収できません。
※大きさが30cmを超えるものは粗大ごみとなります。処理手数料をお支払いください。
・使用済み小型家電
携帯電話、タブレット端末、カメラ、ゲーム機(据置、携帯)、延長コード等
※回収ボックスの投入口(30cm×15cm)に入る製品が対象
※パソコンの持ち込み不可
※使用済み小型家電の回収ボックスは、市役所、市民センター、住友金属鉱山アリーナ青梅にも設置しています。
・家庭で使用済みとなったインクカートリッジ
メーカー、種類、国内製、外国製等は問いません。
※市役所でも回収を行っています。
持ち込み方法等:粗大ごみ受付にて住所確認をした後、それぞれ専用の容器等に入れてください。(市民のみ持ち込み可)
※自宅から持ち込む際に使用した袋や箱等は、お持ち帰りください。
※事業で使用したものは不可
問合せ:リサイクルセンター
【電話】31-0540
■リチウムイオン電池(充電式電池)とその内蔵製品の正しい排出にご協力を
多くの充電式の小型家電(モバイルバッテリー・ハンディ扇風機・電動歯ブラシ・電子タバコ〈加熱式タバコを含む〉等)には、リチウムイオン電池等の充電式電池が使用されています。充電式電池は、過度な力が加わると発火するおそれがあります。近年、全国的にもごみ収集車や施設等で火災が急増しています。不要になった充電式電池や充電式電池内蔵型小型家電を廃棄する際には、排出方法にお気をつけください。
○排出時に気をつけること
できるだけ充電された電気を放電してから排出してください。満充電に近いほど発火するおそれがあります。電極が露出している場合は、セロテープ等を電極に貼ってください。電極同士が接触するとショートして発火するおそれがあります。
○排出方法
・モバイルバッテリー…JBRCの回収ボックスを利用してください。ボックスの設置場所や回収対象製品であるかの確認は、JBRCホームページを確認してください。
・電子タバコ(加熱式タバコを含む)本体…有害ごみとして排出してください。
・充電式電池内蔵型小型家電(ハンディ扇風機、電動歯ブラシ、電動シェーバー等)…市役所や市民センター等に設置している小型家電回収ボックスに入れてください。
問合せ:清掃リサイクル課清掃係、リサイクルセンター
問合せ:清掃リサイクル課ごみ減量推進係
<この記事についてアンケートにご協力ください。>