文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康診査、検診を実施します

20/45

東京都青梅市

6月1日から次の健康診査、検診を実施します。10月以降は大変混み合いますので、早めに予約・受診してください。
服薬・治療等をしている方は、実施医療機関に確認のうえ、受診してください。

■特定健康診査、後期高齢者医療健康診査
慢性腎臓病(CKD)、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健康診査です。
実施期間:6月1日(土)~11月30日(土)
対象:
・特定健康診査…40~74歳の青梅市国民健康保険加入者
・後期高齢者医療健康診査…後期高齢者医療制度加入者
健診内容:問診、身体計測、内科診察、血圧測定、血液検査、検尿等
持ち物:受診券(5月下旬に青色のA4判封筒で送付)、被保険者証
受診方法:下表の医療機関で予約方法を確認のうえ、受診してください。
その他:40~74歳の青梅市国民健康保険以外の健康保険組合等加入者は、加入している健康保険組合等が特定健康診査を実施します。受診方法等は、加入している健康保険組合等へお問い合わせください。

■健康保険に加入していない方の健康診査
申し込み方法等の詳細は、健康センターへお問い合わせください。
実施期間:6月1日(土)~11月30日(土)
対象:令和7年4月1日までに40歳以上となる市民
健診内容:問診、身体計測、内科診察、血圧測定、血液検査、検尿等
持ち物:生活福祉課(市役所1階)が発行する受診票

■大腸がん検診、肝炎ウイルス検診
○大腸がん検診
実施期間:6月1日(土)~12月7日(土)
対象:令和7年4月1日までに40歳以上となる市民
検診内容:便潜血検査(2日法)
費用:200円(検診当日、実施医療機関で支払い)
※生活保護受給者は、免除制度があります。

○肝炎ウイルス検診
実施期間:6月1日(土)~11月30日(土)
対象:令和7年4月1日までに40歳以上となり、過去に肝炎ウイルス検診を受けたことがない市民
検診内容:血液検査(B型およびC型肝炎ウイルスの感染の有無を検査)

ーいずれもー
受診方法:下表の医療機関で予約方法を確認のうえ、受診してください。
受診結果:受診した医療機関でお知らせします。

◆実施医療機関

※印の医療機関には眼底検査機器がありますが、検査は判定基準に該当する場合のみ受けることができます。

注意事項:服薬・治療をされている方は、受診する医療機関にご確認のうえ、受診してください。

問合せ:健康センター
【電話】23-2191

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU