文字サイズ
自治体の皆さまへ

今年の夏も暑くなりそうです…徹底した熱中症対策をして夏を元気に過ごしましょう!

32/76

東京都青梅市

熱中症による死亡者数や緊急搬送者数の増加傾向を踏まえ、環境省は従来の「熱中症警戒アラート」に加えて、「暑さ指数」がさらに危険度の高い場合に発表する「熱中症特別警戒アラート」の運用を開始しました。市も防災無線や行政メールなどで情報提供をしますので、身近な方と声をかけあい、ふだん以上に熱中症を予防する行動をとってください。特に、65歳以上の高齢者の方は、暑さや水分不足に対する感覚機能、体温の調節機能が低下してくるため、より一層注意が必要です。熱中症を予防しながら、元気に夏を過ごしましょう。
環境省ではアラート等の個別配信サービスを提供しています。2次元コードからアクセスし、利用してください。
※2次元コードは本紙7面をご覧ください。

■涼み処を開設します! 6月1日~9月30日
・市の施設…開庁日の午前9時~午後5時
S&Dたまぐーセンター、各市民センター(青梅市民センターを除く)、市役所本庁舎
・地域サロン…開設日の午前10時~午後3時(詳細は高齢者支援課いきいき高齢者係へ)
※地域サロンの会場は、6面参照
・カインズ青梅インター店…午前9時~午後5時

■熱中症予防のポイント!
・日中の外出を控え、エアコン等を利用する。
・のどの渇きを感じる前に1日1ℓ以上を目安に水分補給する。(特に起床時、就寝前、運動・外出の前後、入浴の前後)
・バランスのよい食事と十分な睡眠をとる。
・体調が悪いときは無理せず休み、早めに主治医に相談する。
・暑くなり始めの時期から無理のない範囲で適度に運動する。

問合せ:
・健康センター【電話】23-2191
・高齢者支援課いきいき高齢者係

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU