食中毒の原因には細菌やウイルスなどがあり、一年を通して発生しますが、特に冬場に注意したいのが「ノロウイルス」です。
■ノロウイルス
特徴:
・年間を通して発生するが、冬場に流行のピークとなる
・感染力が強い
・アルコール消毒は効かない
主な感染経路:
・ノロウイルスに感染した人が調理などをし汚染された食品
・ウイルスを蓄積した加熱不完全な二枚貝(カキ、アサリ、ホタテなど)
・感染者の糞便や吐しゃ物に接触したことによる二次感染
潜伏期間および症状:感染から発症までおよそ24~48時間で、吐き気、激しい嘔吐、下痢、腹痛、発熱(通常3日程度で回復)
予防策:食品の十分な加熱(二枚貝などは食材の中心部温度が85~90℃で90秒以上)、十分な手洗い、次亜塩素酸ナトリウムでの消毒など
その他:感染しても全員に症状が出るわけではなく、気づかない場合があります(健康保菌者)。
※詳しくは、厚生労働省ホームページ「ノロウイルスに関するQ&A」(2次元コード)、都保健医療局「食品衛生の窓」をご覧ください。
※2次元コードは本紙5面をご覧ください。
問合せ:健康センター
【電話】23-2191
<この記事についてアンケートにご協力ください。>