文字サイズ
自治体の皆さまへ

なんでも情報局アンテナ「その他」

45/56

東京都青梅市

掲載記事について、内容の確認などは、直接各団体へお願いします。
※対象・費用・申し込みの記載のないものはどなたでも・無料・直接会場へ

■STEM分野の魅力発見「オフィスツアー」
日時:(1)3月26日(水)、(2)27日(木) いずれも午後1時~4時
会場:
(1)セガサミーホールディングス(品川区)
(2)SUBARU(三鷹市)
対象:都内在住・在学の女子中学生・高校生
内容:理系分野への女性参画を促進するオフィスツアー
定員:(1)50人、(2)36人(いずれも抽選)
申込み:3月3日の午後5時までに2次元コードから
※2次元コードは本紙9面をご覧ください。

問合せ:都生活文化スポーツ局
【電話】03-5388-3189

■市民公開講座「在宅医療のススメ」
日時:3月22日(土) 午後2時~3時30分
会場:WEB配信および西多摩医師会館
内容:
(1)ACPとはいかなるものか
(2)安心サポート事業
(3)最期までその人らしい人生を支援するACPとは
定員:30人(WEB配信は定員なし)

申込み:西多摩医師会
【電話】23-2171(月~金曜日午前9時~午後4時)
または2次元コードから
※2次元コードは本紙9面をご覧ください。

■第249回東京都都市計画審議会の傍聴者募集
日時:5月15日(木) 午後1時30分から
会場:都庁内会議室
定員:15人(抽選)
※抽選日は4月30日(水)
申込み:4月23日(消印)までに往復はがきに住所、氏名、電話番号、傍聴希望を明記し、〒163-8001新宿区西新宿2-8-1 都市整備局都市づくり政策部都市計画課計画管理担当へ

問合せ:同課
【電話】03-5388-3225

■家内労働の「委託状況届」は4月30日までに
家内労働者へ仕事(内職等)を委託している委託者の方は、毎年4月1日現在の家内労働者数等について「委託状況届」を労働基準監督署へ4月30日までに提出することが義務付けられています。詳細はホームページをご覧ください。

■東京家庭裁判所から
2月広報テーマ「家庭裁判所調査官」
家裁調査官は何をする人? 家裁調査官になるには?
詳細は2次元コードから
※2次元コードは本紙9面をご覧ください。

問合せ:東京家庭裁判所
【電話】03-3502-7108

■八王子都税事務所から
(1)個人住民税の寄附金税額控除を受けるには確定申告が必要です。詳細はホームページをご覧ください。

問合せ:主税局課税部課税指導課
【電話】03-5388-2969

(2)令和7年度定期課税分・自動車税種別割の障害者減免申請の受付を行っています。
※期限は6月2日(月)まで

問合せ:東京都自動車税コールセンター
【電話】03-3525-4066

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU